|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 健 : [けん] 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness
大島 正健 (おおしま まさたけ、安政6年7月15日(1859年8月13日) - 昭和13年(1938年)3月11日) は日本人の宗教家・教育者・言語学者。札幌農学校(現在の北海道大学)の第1期生であり、クラーク博士の教育指導を直接受けた一人となった。クラークの 'Boys, be ambitious' (青年よ、大志をいだけ) との言葉を後世に残す上で大きな役割を果たした。 == 経歴 == === 出生 === 1859年(安政6年)、相模国高座郡中新田村(現在の神奈川県海老名市)の名主、大島彦三郎正博・その妻 縫(縫子)の四男(実質次男)として生まれた。幼名は金太郎。兄(三男、実質長男)の頼三郎正義が温厚でおとなしかったのに対し、金太郎は活発な性格であったという。生家は1923年(大正12年)の関東大震災で倒壊し、跡地は大島記念公園として残されている。 金太郎は幼少時より勉学を良くし、寺子屋で助教を務めるようになった。1873年(明治6年)、村に新設された小学校の教師の薦めにより、東京・牛込若宮町にあった私立の英語学校、逢坂学校に遊学した(この頃までに元服し、正健と改名)。1年ほどで学校に飽き足らなくなり、さらに官立東京英語学校(後の第一高等学校)に進学した。1876年、意気盛んな生徒の一人だった正健は、開拓使札幌学校農学専門部(9月に札幌農学校と改称)の生徒募集に応じ、7月、第1期生として入学した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大島正健」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|