|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 悦 : [えつ] 【名詞】 1. self-satisfaction 2. rejoicing ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed
大川 悦生(おおかわ えっせい、1930年7月6日 - 1998年3月27日)は、児童文学作家。本名の読みは「よしお」。 長野県更級郡村上村(現埴科郡坂城町網掛)生まれ。父大川豊市(長野県上水内郡三水村・現飯綱町出身)、母やすの長男として生まれる。幼少期は東京で生活していたが、太平洋戦争でそのまま暮らし続けることが困難になり、村上村(やすの実家)に疎開した。旧制上田中学(長野県上田高等学校)を経て、早稲田大学文学部仏文科卒。在学中から早大童話会に属した。のち木下順二の影響で民話の再生に力を入れた。1980年「たなばたむかし」で産経児童出版文化賞受賞。原爆についての作品もある。 == 著書 == *『子どもに聞かせる日本の民話』坪田譲治共著、実業之日本社、1963 *『日本むかし話 日本民話集』偕成社、1964 *『日本民話読本』実業之日本社、1966 *『ももの子たろう』ポプラ社、1967 *『きんいろのきつね』赤羽末吉絵、ポプラ社、1968 *『日本ユーモア文学全集、ほらくらべ・ばけくらべ』箕田源二郎絵、ポプラ社、1968 *『あほう村の九助』ポプラ社、1969 *『おかあさんの木』箕田源二郎絵、ポプラ社、1969、のち文庫 *『きんつばじへい』ポプラ社、1969 *『かしきちょうじゃ』偕成社、1971 *『へっこきじっさま一代記』偕成社、1971 *『山のかあさんと16ぴきのねずみ』ポプラ社、1972 *『みやらびのしま 沖縄のものがたり』儀間比呂志版画、ポプラ社、1973 *『木のまたてがみ』那須良輔絵、偕成社、1974 *『デゴイチおんちゃん』ポプラ社、1974、のち文庫 *『雪ワラシコのきた里』太田大八絵、偕成社、1974 *『大めしくいの八ヤン』斎藤博之画、あかね書房、1975 *『きつねのかんちがい』偕成社、1975 *『だんごどっこいしょ』長谷川知子絵、ポプラ社、1975 *『ふたりがかけた橋』佐藤忠良絵、ポプラ社、1975、日本のみんわえほん 4(長野) *『えすがたあねさま』ポプラ社、1976 *『さるじぞうほいほい』ポプラ社、1976 *『白いきつねの絵馬 東京のはなし』ポプラ社、1976 *『日本の伝説 3、信州の伝説』浅川欽一共著、角川書店、1976 *『でっかいまめたろう』ポプラ社、1976 *『つるのあねさ』石倉欣二絵、ポプラ社、1977 *『東京のおじぞうさま 日本むかし話』伊勢英子絵、講談社、1977 *『ねずみのすもう』ポプラ社、1977 *『母のめん鬼のめん』あかね書房、1977 *『かあさんがうまれたころに』箕田美子絵、講談社、1978 *『たいへんたいへんたいへんだー』梅田俊作絵、ポプラ社、1978 *『父・母が語る日本の民話』編・鎌倉書房1978 *『日本の伝説 西日本編』坪田譲治編 偕成社文庫、1978 *『日本の伝説 東日本編』坪田譲治編 松谷みよ子共著、偕成社文庫、1978 *『日本の伝説 南日本編』坪田譲治編 偕成社文庫、1978 *『ちょうじゃどんとさくらの木 ひこはちとんちばなし』偕成社、1979 *『はとよひろしまの空を』二俣英五郎絵、ポプラ社、1979 *『とのさまと二ひきのたい ひこはちとんちばなし』偕成社、1980 *『日本の民話』全7冊、ポプラ社文庫、1980-84 *『あとかくしの雪』ポプラ社、1981 *大川悦生・おばけの本(ポプラ社) *『いたずらおばけピピ』1981 *『おばけおばけでたあ』藤本四郎絵、1981 *『おばけじかんどろどろ』梅田俊作絵、1981 *『おばけのピピのぼうけん』渡辺有一絵、1981 *『およめさんはゆうれい』二俣英五郎絵、1981 *『こわがりやのゆうれい』二俣英五郎絵、1981 *『ぼくとおばけの子』長谷川知子絵、1981 *『おばけのくにのドア』渡辺洋二絵、1982 *『おばけのすきな王さま』中村道雄絵、1982 *『さよならおばけの子』長谷川知子絵、1982 *『おばけさんなにをたべますか?』1983 *『てんとうさんかねんつな 岡山県』第一法規出版、1981 *『かみなりになったごろべえ』村上豊絵、ひさかたチャイルド、1983 *『長崎のふしぎな女の子』宮崎耕平絵、ポプラ社、1983、のち文庫 *『2の4のおばけの10』石倉欣二絵、ポプラ社、1983 *『おもち一つでだんまりくらべ』二俣英五郎絵、ポプラ社、1984 *『ながさきの子うま』宮本忠夫絵、新日本出版社、1984 *『ようちえんにおばけがいるよ』長野ヒデ子絵、金の星社、1984 *『くいしんぼねずみチョロとガリ』あかね書房、1985 *『彦一と、えんまさま』宮本忠夫絵、実業之日本社、1985、日本むかしばなし集 *『星からきたカード』宮本忠夫絵、汐文社、1985、原爆児童文学集 *『ゆうれいの絵』宮本忠夫絵、実業之日本社、1985、日本むかしばなし集 *大川悦生・日本のわらい話(あすなろ書房) *『一休さんの大しょんべん』二俣英五郎絵、1986 *『大ぼらふきとあわてもの』宮本忠夫絵、1986 *『きっちょむさん天のぼり』石倉欣二絵、1986 *『むこどののしっぱい』宮本忠夫絵、1986 *『木は生きかえった』宮本忠夫絵、新日本出版社、1986 *『子そだてゆうれい 母をつたえる民話』金の星社、フォア文庫、1986 *『まよなかのうんどうかい』佼成出版社、1986 *『おばけたろうは1ねんせい』長野ヒデ子絵、金の星社、1987 *『東京にカワウソがいたころ つくだっ子物語』国土社、1987 *『ふたごのおばけ』ポプラ社、1987 *『長崎にいた小人のフランツ』国土社、1988 *『ちゃわんむしきらいなおばけです』新日本出版社、1989 *『戦争をみた大きな木』具志堅青鳥絵、あすなろ書房、1990 *『広島・長崎からの伝言』編著、岩崎書店、岩崎少年文庫、1990 *『ポケットからこわい話』金の星社、フォア文庫、1991 *『アオギリよ芽をだせ 被爆した広島の木』遠藤てるよ絵、新日本出版社、1992 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大川悦生」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|