|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 己 : [き, つちのと] 【名詞】 1. 6th in rank 2. sixth sign of the Chinese calendar
大張 正己(おおばり まさみ、1966年1月24日 - )は広島県出身のアニメーター、メカニックデザイナー、監督。スタジオG-1NEO代表。 == 経歴 == 学生時代からアニメを自主制作し、広島県立宮島工業高等学校を卒業後、葦プロダクションに入社。『特装機兵ドルバック』の動画や『トランスフォーマー』の原画を経て、18歳で作画スタイルを完成。『超獣機神ダンクーガ』のメカニックデザイン(当時19歳)で頭角を現す。 葦プロダクションを退社後は南町奉行所の立ち上げに参加し、所属。その当時、『機甲戦記ドラグナー』の前期オープニングアニメーションにおいて、主役メカのドラグナー達3機や敵メカ達を「オーバリズム」と称される〔「魂ウェブ」記事中の大張の紹介プロフィールに「オーバリズム」の記載がある。http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000083339/〕独特のデフォルメを加えたタッチで描き注目を集めたが、スポンサーのバンダイには受け容れられず、特にデフォルメの度合が著しかったドラグナー1の頭部が「製品とあまりに違う」という理由から第14話以降は設定画にほぼ忠実な作画に変更された〔このデフォルメ版ドラグナー1は、2007年にバンダイの超合金「魂SPEC」で玩具化された。〕。しかし、大張は以後も数々の作品のオープニングアニメーションに起用されて手腕を発揮し、。ロボットのデザインにおいては顔を重視する他、目や鼻の形にもこだわっており、「ロボットは顔」とも語っている。人間の顔に酷似して表情も変わることのある頭部、ふくらはぎや二の腕部分が筋肉のように見えるボディデザイン、人間のようなポーズを決めるなどの独特な絵柄を持つロボットは俗に「バリメカ」と称され、ドラグナー達はやがて誰言うとなくファンの一部から「バリグナー」と称されるようになる〔「魂SPEC」製品説明書中にも「バリグナー」の記載がある。〕〔他にも「超合金魂バイカンフー」や「超合金魂 超獣機神ダンクーガ」などが大張の原画を基に製品化されている。この2製品は基本的に設定画のシルエットやバランスを重視する傾向の強い(中には完全に設定画を再現しきれていない例もある)同製品のラインナップ中に於いては珍しく設定画のデザインと大きく異なる事でも知られ、中でも「バイカンフー」は特に肩のアーマー部分の突起が強く張り出すなど大張作画の影響が強いものになっている。これは両作が「スーパーロボット大戦」シリーズに於いて大張原画のデザインを採用している事にも起因する。〕。 田村英樹の影響を受けた中無し(中割り動画をほとんど使わずにタイミングの良い原画だけで動かす作法)を多用する作画スタイルは、「勇者シリーズ」の合体バンクや、後に自身のフォロワーが参加した『機動戦士ガンダムSEED』などにも影響を見せた。自身が「勇者パース」と呼ぶこの技法は、周囲の優秀な先輩アニメーター〔大張が挙げた名前は金田伊功、庵野秀明、山下将仁、板野一郎。〕のいる中で自分なりの「技」として編み出したものと語っているが、一方でこの技法から20年間変化がない部分については、描き手として長年問題視しているとも述べている〔『超重神グラヴィオン グラヴィトンアートワークス』(発行:新紀元社)p145〕。 活躍は作画業だけに留まらず、『バブルガムクライシス』PART5の監督(クレジット表記上は「演出」。制作当時の1987年時点ではまだ、21歳であった)を務めて以降は演出業にも進出。なお、それに先んじて1986年に原画やメカ作監として参加した『忍者戦士飛影』が、演出業への進出のきっかけとなっている〔魂ウェブ | 魂の骨格 > 第12回 アニメーター 大張正己 より。〕。 自身の監督作品の大半に、池澤春菜と桑島法子を主要キャラクター役で起用する傾向にある。 「スーパーロボット大戦シリーズ」に協力的なクリエイターの1人でもある。自身が関わった作品のロボットのカットイン原画をゲーム用に描き下ろしたり、ゲームオリジナルロボットのデザインを担当している他、2011年現在は『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』シリーズのテレビアニメ第2期『スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-』の監督を務めるまでになっている〔一部のメカニックデザインや、メカニック作画監督も担当している。〕。また、「スパロボ公式ブログ」における寺田貴信の記事の中では、自身が関わった作品の1つ『超重神グラヴィオン』にちなんで「超重神」と呼ばれている。 自身が最も愛するロボットアニメ作品は『無敵鋼人ダイターン3』で、所持しているDVD-BOXの上下巻には、同作で主役を演じた鈴置洋孝のサインがそれぞれ金と銀のペンで書かれている。大張がアニメ業界に入って、唯一サインを求めたのはこの一例のみという想い入れの強さを持つ〔ゲーマガ 2008年11月号〕。 石田敦子は元妻。中村謙一郎は直弟子。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大張正己」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|