|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 戸 : [と] 【名詞】 1. door (Japanese-style) ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village
大戸村(おおとむら)は、福島県にかつて存在した村。北会津郡に属していた。現在は会津若松市の一部であり、当項目では現在の会津若松市大戸町についても述べる。 == 沿革 == * 1875年(明治8年)8月12日 - 香塩村、南原村および大豆田村が合併し上三寄村となったほか、上雨屋村、下雨屋村、宮内村および石村が合併して雨屋村、闇川村と黒森村が合併して高川村、桑原村と船子村が合併して大川村となった。 * 1877年(明治10年)2月20日 - 小塩村が上小塩村となった。 * 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制が施行され、雨屋村、上三寄村、上小塩村、芦牧村、大川村および高川村が合併して北会津郡大戸村が成立した。 * 1955年(昭和30年)1月1日 - 高野村,神指村,一箕村,門田村,東山村,湊村とともに当時の若松市へ編入され、消滅した。若松市は即日改称して会津若松市となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大戸村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|