翻訳と辞書
Words near each other
・ 大日ノ出
・ 大日ノ出崇揚
・ 大日ヶ岳
・ 大日三山
・ 大日三部経
・ 大日古墳
・ 大日向明子
・ 大日向村
・ 大日向豪
・ 大日向雅美
大日坊
・ 大日堂舞楽
・ 大日塚古墳
・ 大日大戦
・ 大日天王
・ 大日女
・ 大日女尊
・ 大日女貴
・ 大日如来
・ 大日孁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大日坊 : ミニ英和和英辞書
大日坊[だいにちぼう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大日 : [だいにち]
 【名詞】 1. Mahavairocana (Tathagata) 2. Great Sun 3. Supreme Buddha of Sino-Japanese esoteric Buddhism
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

大日坊 : ウィキペディア日本語版
大日坊[だいにちぼう]

大日坊(だいにちぼう)は、山形県鶴岡市にある真言宗豊山派の寺院。山号は湯殿山。院号は金剛院。寺号は瀧水寺。本尊は湯殿山権現。国の重要文化財「銅造如来立像」(6 - 7世紀頃の制作と推定)がある。正式には湯殿山総本寺瀧水寺金剛院大網大日坊と称する。宗教法人としての登録名は「湯殿山総本寺大網大日坊」。
== 歴史 ==
寺伝によれば807年大同2年)空海が開山し、その弟子である渡海が開基と伝えられる。出羽三山参道のうち大網口に位置している。出羽三山神社では蜂子皇子を出羽三山の開祖としているが、大日坊及び注連寺では空海を開祖としている。大網の名は、湯殿山本地仏である大日如来月山の本地仏である阿弥陀如来を掛け合わせた「大阿弥」から来ており、地元では、大網を「空海によって聖地として定められ、清められた地」としており、湯殿山を高野山と対になる聖地としている。
湯殿山派4か寺の1寺であり、表口別当として古くから出羽三山に対する山岳信仰修験道の寺のひとつとして栄えた。
かつては、春日局の寄進で1640年寛永17年)に建てられた、3四方の堂に、徳川家光の武運長久を祈願した本尊が安置されていたと言う。
この寺には、1786年天明6年)に96歳で没した真如海上人の即身仏ミイラ)がある。
明治時代神仏分離により、仏教寺院として出羽三山から独立した。また、1936年昭和11年)に、地すべりが発生したため、現在の場所へ移転している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大日坊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.