|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大映 : [だいえい] 【名詞】 1. Daiei Motion Picture Company
大映テレビ株式会社(だいえいテレビ)は、東京都港区麻布台に本社を置く、主にテレビドラマの制作を請け負う日本の会社である。 == 歴史 == 前身は、大映株式会社のテレビ映画制作セクションとして、1958年10月に発足した大映テレビ製作室(大映テレビ室)。1971年に、大映の倒産直前に分社化され、大映が全額出資する完全子会社の大映テレビ株式会社として設立された。その後、大映の映画資産は、徳間書店グループ傘下の新会社を経て、角川グループに譲渡されて角川映画が所有しているが、同社とは資本的な関係はなくなっている。しかし、映画監督の増村保造や俳優の宇津井健など旧大映に所属していた人物が大映テレビ作品に関わるなど、人脈的には一定の流れは汲んでいる。 1965年から1971年にかけて、TBSの看板番組として高視聴率をマークした『ザ・ガードマン』で名実ともに力を付けた。その後の1970年代には、岡崎友紀主演の『おくさまは18歳』『なんたって18歳!』からなるシリーズ、山口百恵主演の『赤いシリーズ』、坂上二郎主演の『夜明けの刑事』『明日の刑事』からなる『日の出署シリーズ』を制作して話題を集めた。 そして、1980年代には、TBSでは、国広富之と松崎しげるの2人が主演した『噂の刑事トミーとマツ』、火曜20時台の『スチュワーデス物語』『不良少女とよばれて』、土曜21時台の『スクール☆ウォーズ』『ポニーテールはふり向かない』などでヒットを飛ばした。同じく、フジテレビでも、1980年代には水曜20時台には『ヤヌスの鏡』などの10作品と、月曜19時30分~20時の枠で『スワンの涙』『明日に向かって走れ!』『テニス少女夢伝説』のアイドルが主演するドラマを制作し、最盛期を迎えた。また、『おんな風林火山』に代表される時代劇の制作も手がけている。 現在はいわゆる昼ドラや2時間ドラマなどを中心に制作している。なお、2000年代に入ってから、バラエティ番組やドキュメンタリー番組なども制作することがある〔例:「NONFIX バリアフリーコミュニケーション」(フジテレビ 2014年)〕。 分社後の大映も徳間書店傘下の新会社のいわゆる「徳間大映」となって以降、2時間ドラマなどの制作を請け負うようになり、「大映テレビ」制作と「大映」制作のテレビドラマが混在しているケースがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大映テレビ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|