翻訳と辞書
Words near each other
・ 大村泉
・ 大村波彦
・ 大村浩子
・ 大村海軍航空隊
・ 大村清一
・ 大村渓
・ 大村湾
・ 大村湾PA
・ 大村湾パーキングエリア
・ 大村湾観光汽船
大村湾連絡船
・ 大村瓜
・ 大村由己
・ 大村由紀子
・ 大村町
・ 大村町 (茨城県)
・ 大村病院
・ 大村発電所
・ 大村百合子
・ 大村皓一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大村湾連絡船 : ミニ英和和英辞書
大村湾連絡船[おおむらわんれんらくせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [わん]
  1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連絡 : [れんらく]
  1. (n,vs) junction 2. communication 3. contact 4. connection 5. coordination 
連絡船 : [れんらくせん]
 (n) connecting ferryboat
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 

大村湾連絡船 : ウィキペディア日本語版
大村湾連絡船[おおむらわんれんらくせん]
大村湾連絡船(おおむらわんれんらくせん)は、かつて長崎県早岐駅長与駅の間を結ぶために存在した鉄道連絡船
==経緯==
九州鉄道によって鳥栖駅から長崎駅に至る現在の長崎本線が建設される際、当初は早岐駅を経由する今の佐世保線大村線のルートで建設されることになった。その背景には、軍港と位置づけられた佐世保へのアクセスを図る面があったとされる。
計画に基づき、1897年7月10日には鳥栖・早岐間が開業し、そのすぐ後の7月22日には長与・長崎間が開業した。このとき、暫定的な連絡機関として開設されたのが、この大村湾を横断する航路であった。
7月22日、九州鉄道が運輸を委託した長崎三行組によって運航が開始された。50 - 60人乗りの蒸気船10隻ほどを用いたといわれ、「そうけい丸」・「やよい丸」などの名が付けられていた。
当初、長崎側の起点は道ノ尾駅に近い時津港であったが、秋には長与駅近くの舟津港へ変更された。しかし駅から港までは3kmほどの距離があり、人力車が100台は往来したといわれている。なお、早岐側の港は早岐駅から徒歩数分程度の所にあった。
1898年11月27日、早岐 - 大村 - 長与間の全通により使命を終えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大村湾連絡船」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.