翻訳と辞書
Words near each other
・ 大村高史
・ 大村高校
・ 大村高等学校
・ 大村麗羅
・ 大杜村
・ 大束中学校
・ 大束元
・ 大束匡彦
・ 大束川
・ 大束忠司
大条宗直
・ 大条氏
・ 大条虫
・ 大条道直
・ 大来佐武郎
・ 大来皇女
・ 大来目命
・ 大杯
・ 大東
・ 大東 (さいたま市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大条宗直 : ミニ英和和英辞書
大条宗直[ひた, ちょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly

大条宗直 ( リダイレクト:大條宗直 ) : ウィキペディア日本語版
大條宗直[おおえだ むねなお]

大條 宗直(おおえだ むねなお)は、戦国時代から江戸時代初期の武将伊達氏庶流大條氏本家の第7代当主。陸奥国伊達郡大枝城主。
== 生涯 ==
大條氏第6代当主・大條宗家の嫡男として生まれる。宗家が死去する天正4年(1576年)までには家督を相続していたものと思われる。
宗直は『天正伊達日記』に「大枝殿」と敬称付きで記載される伊達家の重鎮であり、人取橋の戦い郡山合戦など伊達政宗の下で諸戦に従軍する。天正19年(1591年)、政宗が葛西大崎一揆煽動により岩出山へ減転封され伊達郡を没収されると、宗直も居城・大枝城を失い、伊具郡大蔵へと移り、文禄2年(1593年)にはさらに志田郡蟻ヶ袋に配置換えされている。この間、宗直は朝鮮出兵に参陣する政宗に従って国許を離れており、文禄4年(1595年)8月24日の秀次事件に際し認められた在京重臣一同の連判状にも署名している。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いに際して、政宗が和賀忠親を支援して白石宗直らを南部領に侵攻させたことで(岩崎一揆)、戦後も盛岡藩との間で緊張状態が続いていたため、慶長9年(1604年)、政宗は宗直を気仙郡長部に移し、中島宗求と共に藩境沿岸部の警備にあたらせた。
慶長15年(1610年)7月10日死去。嫡男の宗綱が家督を相続した。宗綱は磐井郡大原を経て、元和2年(1616年)に亘理郡坂元城主となり、以後大條氏は幕末まで同地を治めた(坂元大條氏)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大條宗直」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.