翻訳と辞書
Words near each other
・ 大柴隼人
・ 大柿
・ 大柿 (栃木市)
・ 大柿テレビ中継局
・ 大柿テレビ中継放送所
・ 大柿デジタル中継局
・ 大柿トンネル
・ 大柿一真
・ 大柿村
・ 大柿町
大栃線
・ 大栃線 (JR四国バス)
・ 大栃高校
・ 大栃高等学校
・ 大栄JCT
・ 大栄PA
・ 大栄インターチェンジ
・ 大栄ジャンクション
・ 大栄パーキングエリア
・ 大栄中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大栃線 : ミニ英和和英辞書
大栃線[おおとちせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


大栃線 : ウィキペディア日本語版
大栃線[おおとちせん]

大栃線(おおとちせん)は、高知県香美市土佐山田町東本町一丁目の土佐山田駅から同市物部町大栃の大栃に至る、ジェイアール四国バスバス路線である。担当は高知支店。
国鉄バスからJRグループに引き継がれ現存する四国地方のバス路線は、松山高知急行線松山駅 - 落出駅間)とこの大栃線のみになった。
高知県の代表的な観光施設である香美市立やなせたかし記念館(愛称名:アンパンマンミュージアム、1996年開館)が沿線に存在することから、近年では観光客の取り込みに力が注がれている。
== 概要 ==
鉄道敷設法大正11年法律第37号)別表第108号(蕨野線)の先行路線として開業。開業当初から地域輸送に徹した路線だったが昭和20年代後半の観光ブームに乗り物部川上流及び龍河洞(当時滝河洞口)への観光路線としての一端を担っていた。この際積み残しが多く、地元自治体及び利用者から土佐電気鉄道に乗り入れを要望しており、これと国鉄土讃線の本数が少ないことによる高知乗り入れを希望していた国鉄との思惑が一致し1954年に土佐電気鉄道の大栃乗り入れと引き換えに高知乗り入れが実現した。
しかし、マイカーブームと過疎化の影響がこの路線に例外なく訪れ、1987年土佐電気鉄道大栃線は廃止となり、四国旅客鉄道の方針で枝線の合理化と土讃線の本数増加で元の土佐山田~大栃間に縮小した。その後高知工科大学の開校とアンパンマンミュージアムの開業により地域輸送と共にアンパンマンミュージアムへの観光路線としての役割を担うこととなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大栃線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.