|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 森 : [もり] 【名詞】 1. forest ・ 一 : [いち] 1. (num) one
大森 鍾一(おおもり しょういち、安政3年5月14日(1856年6月16日) - 昭和2年(1927年)3月3日)は、日本の内務官僚、政治家。貴族院議員、枢密顧問官、皇太后宮大夫、男爵。 == 生涯 == 幕臣、駿府与力・大森直正の長男として生まれる。静岡学校、名古屋学校を経て、明治5年10月(1872年11月)に林欽次塾に入り、後に中退。 1873年4月、明治政府に出仕し陸軍造兵司・一等附属となる。司法省、法制局、太政官を経て、1878年10月、内務省に移り四等属に任官。以後、内務権大書記官、兼戸籍局長、内務卿官房長心得、内務大臣秘書官(山縣有朋大臣)、内務書記官・総務局文書課長兼勤、県治局長、兼警保局長などを歴任した。 1893年3月、長崎県知事に発令され、兵庫県知事を経て、1900年10月、内務総務長官(内務次官)に就任。1902年2月に京都府知事に転じ、1916年4月まで在任。1915年11月の大正天皇の即位の礼を大礼使参与官として担った。京都府知事在任中の1909年12月21日、貴族院議員に勅選され〔『官報』第7950号、明治42年12月22日。〕1916年7月3日まで務める〔『官報』第1177号、大正5年7月4日。〕。 1915年12月1日、男爵を叙爵〔『官報』第1001号、大正4年12月2日。〕。1916年6月22日、皇后宮大夫に就任し〔『官報』第1168号、大正5年6月23日。〕、1923年9月から死去するまで枢密顧問官を兼任。1926年12月、大正天皇の崩御に伴い皇太后宮大夫に就任し、在職中に死去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大森鍾一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|