翻訳と辞書
Words near each other
・ 大気質指標
・ 大気都比売
・ 大気都比売神
・ 大気関係公害防止管理者
・ 大気電気学
・ 大気電流発電
・ 大水
・ 大水上山
・ 大水上神社
・ 大水口宿祢
大水口宿禰
・ 大水坑駅
・ 大水忠相
・ 大水泡音
・ 大水洋介
・ 大水滸シリーズの登場人物
・ 大水疱性ラ音
・ 大水神社
・ 大永
・ 大永の五月崩れ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大水口宿禰 : ミニ英和和英辞書
大水口宿禰[おおみなくちのすくね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大水 : [おおみず]
 【名詞】 1. flood 
水口 : [みなくち, みずぐち]
 【名詞】 1. a spout 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
宿 : [やど]
 【名詞】 1. inn 2. lodging 

大水口宿禰 : ウィキペディア日本語版
大水口宿禰[おおみなくちのすくね]
大水口宿禰(おおみなくちのすくね/おおみくちのすくね)は、『日本書紀』等に伝わる古代日本の人物。「宿禰」は尊称。
穂積臣(穂積氏)の遠祖とされる。『古事記』に記載はない。
== 系譜 ==
系譜に関して『日本書紀』『古事記』に記載はない。
新撰姓氏録』では、伊香賀色雄の子とも、神饒速日命の六世孫とも伝える。
一方、『先代旧事本紀』「天孫本紀」では出石心大臣命(いずしこころのおおおみのみこと、饒速日尊三世孫)の子と記され、系譜に異同がある。なお、同書では伊香色雄命(伊香賀色雄)は饒速日尊六世孫とされる。
子に関して史書では明らかでないが、穂積氏系譜では『古事記』に穂積氏祖として見える建忍山垂根を子に挙げる〔宝賀寿男 『古代氏族系譜集成 中巻』 古代氏族研究会、1986年。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大水口宿禰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.