翻訳と辞書
Words near each other
・ 大水坑駅
・ 大水忠相
・ 大水泡音
・ 大水洋介
・ 大水滸シリーズの登場人物
・ 大水疱性ラ音
・ 大水神社
・ 大永
・ 大永の五月崩れ
・ 大永昌弘
大永鎌倉合戦
・ 大汐線
・ 大汐英夫
・ 大汗
・ 大汗腺
・ 大汝命
・ 大汝山
・ 大汝牟遅神社
・ 大江
・ 大江 (熊本市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大永鎌倉合戦 : ミニ英和和英辞書
大永鎌倉合戦[いくさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かま]
 【名詞】 1. (1) sickle 2. (2) part of a fish around the gills 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合戦 : [かっせん]
 【名詞】 1. battle 2. engagement 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

大永鎌倉合戦 ( リダイレクト:鶴岡八幡宮の戦い ) : ウィキペディア日本語版
鶴岡八幡宮の戦い[つるがおかはちまんぐうのたたかい]
鶴岡八幡宮の戦い(つるがおかはちまんぐうのたたかい)とは、大永6年11月12日1526年12月15日)に相模国北条氏綱安房国里見義豊との間で戦われた合戦。当初里見軍は玉縄城を目標としていたが、鎌倉に突入し、兵火が鶴岡八幡宮に燃え移って焼失したことからこの名がある。大永鎌倉合戦(たいえいかまくらかっせん)とも。
== 概要 ==
この合戦の様子を詳しく伝えられているとされてきたのは里見氏の歴史を扱った『里見軍記』などの軍記物である。これらによれば、この戦いは里見実堯による侵攻とされてきたが、近年の里見氏に関する研究の成果によって、この戦いを主導した当時の里見氏の当主は義豊であり、その叔父である実堯はその一部将に過ぎなかった事実が明らかにされている。それは、後の天文の内訌において、氏綱が鶴岡八幡宮に祈願した後に義豊と戦っていた実堯の子・義堯に援軍を派遣していること、その後義堯によって討たれた義豊の首が氏綱に送られた際に鶴岡八幡宮の供僧であった快元が「神罰」と書き記していることからも明らかである(もし、軍記物の記述が正しければ、実堯を討った義豊に「神罰」が下るのは矛盾していることになる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鶴岡八幡宮の戦い」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Siege of Kamakura (1526) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.