翻訳と辞書
Words near each other
・ 大河ラジオだ ブシロード
・ 大河元気
・ 大河兼任
・ 大河兼任の乱
・ 大河内一楼
・ 大河内一男
・ 大河内一郎
・ 大河内中学校
・ 大河内久信
・ 大河内久徴
大河内久綱
・ 大河内久豊
・ 大河内久雄
・ 大河内了悟
・ 大河内了義
・ 大河内伝次郎
・ 大河内信久
・ 大河内信古
・ 大河内信威
・ 大河内信敬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大河内久綱 : ミニ英和和英辞書
大河内久綱[おおこうち ひさつな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大河 : [たいが]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河内 : [はのい, かわち]
 【名詞】 1. Hanoi 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 

大河内久綱 : ウィキペディア日本語版
大河内久綱[おおこうち ひさつな]
大河内 久綱(おおこうち ひさつな、元亀元年2月15日1570年3月21日) - 正保3年4月3日1646年5月17日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将徳川氏の家臣。大河内秀綱の子。兄弟に松平正綱がいる。室は相模国後北条氏遺臣・深井好秀の娘(龍泉院殿)。子に長泉院(酒井親炮室)、江戸幕府老中・川越藩主松平信綱、養子に大河内重綱がいる。通称は金兵衛。
== 生涯 ==
元亀元年(1570年)、徳川氏の家臣・大河内秀綱の子として三河国にて誕生。三河大河内氏の一族で、大河内諸氏のうち臥蝶大河内氏の出自にあたる。
慶長15年(1610年)10月に家康へ仕官する。元和4年(1618年)9月13日には父・秀綱が死去すると家督を相続(武蔵国高麗郡710石)する。久綱は代官・勘定奉行として活躍した。関東地方幕府直轄領年貢に関する実務を扱い、寛永15年(1638年)に職を退いた。
江戸時代後期に編纂された系譜集『干城録(かんじょうろく)』には、以下のような逸話が記されている。子の松平信綱の所には、老中という職業柄多くの進物が届いていたが、それを父にふるまっていた。久綱は、その進物を少しずつ換金しており、あるとき貯まった貯金で具足を調えて信綱に返したので、信綱が大変驚いたということである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大河内久綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.