|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大河 : [たいが] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 河 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 々 : [くりかえし] (n) repetition of kanji (sometimes voiced) ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
大河 百々代(おおかわ ももよ、1922年1月4日 - 1940年)は、日本の女優である〔『芸能人物事典 明治大正昭和』、日外アソシエーツ、1998年11月。〕。父は大都映画創立者の河合徳三郎、姉は女優の琴路美津子、異母姉も女優の三城輝子である〔。満18歳で早世した。 == 人物・来歴 == 1922年(大正11年)1月4日、東京府東京市(現在の東京都区部)に、のちに河合映画製作社、大都映画を設立する河合徳三郎を父とし、「大川世喜子」として生まれた〔〔。 東京高等音楽学院大塚分教場(現在の東邦音楽大学)に学び、1934年(昭和9年)に父の経営する大都映画に12歳で入社する〔。同年、隼秀人(のちのハヤフサヒデト)主演、大江秀夫監督のサイレント映画『俺は日本人だ』に出演して、映画界にデビューする〔。翌1935年(昭和10年)には、姉の琴路美津子がハヤフサと結婚して引退、百々代は姉に代わってハヤフサの相手役のヒロインとなる〔〔。ハヤフサの監督作にも多く出演した〔, 2009年10月23日閲覧。〕。 1937年(昭和12年)12月3日、父の徳三郎が死去し、兄覚太郎が二代目河合徳三郎を襲名して同社の経営を引き継いだ。 現代劇で活躍したが〔、父の没後3周年を迎えた1940年(昭和15年)11月7日に公開された映画『愛情の権利』を最後に〔、同年内に病を得て死去した〔。満18歳没〔。 わずか6年のキャリアで100本を超える映画に出演した〔。出演作のなかで現存するフィルムは、『法廷哀話 涙の審判』(監督吉村操、1936年)、『争闘阿修羅街』(監督八代毅、1938年)のみである〔所蔵映画フィルム検索システム 、東京国立近代美術館フィルムセンター、2009年10月23日閲覧。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大河百々代」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|