|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
大津 麟平(おおつ りんぺい、慶応元年10月(1865年) - 1939年(昭和14年)12月31日〔参考文献『昭和物故人名録』。〕)は、日本の内務・台湾総督府官僚。県知事。 == 経歴 == 肥後国出身。大津俊太郎の長男として生まれる。1890年、帝国大学法科大学独法科を卒業。同年11月、高等試験に合格し、内務省試補となり地理局に配属された。以後、新潟県・埼玉県の各参事官などを歴任。 1896年、台湾総督府に転じ、台南郵便電信局長、台南県内務部長、台南県警部長、総督府秘書官などを歴任。1908年5月、警視総長となり、さらに1909年10月25日、蕃務総長に任じられた〔『官報』第7903号、明治42年10月26日。〕。 1914年6月、岩手県知事に就任。1919年4月、徳島県知事に転任。1921年5月まで在任して退官。その後、 東亜同文書院院長、大日本武徳会武道専門学校長を歴任した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大津麟平」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|