翻訳と辞書
Words near each other
・ 大淀祇園祭
・ 大淀警察署
・ 大淀音右エ門
・ 大淀駅
・ 大淀高等学校
・ 大淫婦バビロン
・ 大深内
・ 大深内村
・ 大深内郵便局
・ 大深山遺跡
大深岳
・ 大深度地下
・ 大深温泉
・ 大深町
・ 大深谷トンネル
・ 大淵
・ 大淵 (新潟市)
・ 大淵丸火溶岩流
・ 大淵憲一
・ 大淵村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大深岳 : ミニ英和和英辞書
大深岳[おおぶかだけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 

大深岳 : ウィキペディア日本語版
大深岳[おおぶかだけ]

大深岳(おおぶかだけ)は、秋田県仙北市岩手県八幡平市の堺にある楯状火山である。
== 概要 ==

秋田県と岩手県の両県にまたがる八幡平はオオシラビソダケカンバブナなどの樹海が広がり、大深岳以西の玉川上流部は秋田県の原生流域地に指定されている。大深岳は南八幡平に属し、かつては入山が困難な地区であったが、1961年の秋田国体の際に、八幡平からの縦走路が切り開かれた。また、1970年には八幡平アスピーテラインが開通して、入山がさらに便利になっている。
大深岳の北にある嶮岨森(けんそもり)は眺望が開けた火口壁である。嶮岨森を南に下り樹林帯を行くと、中腹には避難小屋の大深山荘がある。無人ではあるが快適な避難小屋である。大深山荘から左に行くと、水場がある湿原に到達する。ここでは、季節により高山植物が咲き乱れる。この湿原や源太ヶ岳東の湿原は、遅くまで雪が残り、雪が溶けるにつれて花が咲きだし、お花畑になる。このまま湿原を進むと松川温泉へ下る道へと続く。
大深山荘から南に進むと、樹林帯が低くなり源太ヶ岳と大深岳との分岐に至る。右に進むと視界が開け、二等三角点がある比較的平坦な大深岳山頂に至る。
大深岳からは小畚岳、三ツ石山、三ツ石山荘と続く縦走路があり、ここから松川温泉に降りたり、さらに岩手山へ縦走することもできる。大深岳から南西に、関東森、八瀬森、曲崎山、大白森と続く縦走路も、途中八瀬森山荘や大白森山荘が整備されており優れた山旅が味わえる。松川温泉から、源太ヶ岳(げんたがだけ)を通り大深岳に至るルートが最短登頂ルートである。
大深岳山頂からは、八幡平岩手山秋田駒ヶ岳などの眺望が得られる。
2011年10月31日、東日本大震災による地殻変動で、これまでの標高から1m低くなったことが国土地理院から発表された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大深岳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.