翻訳と辞書
Words near each other
・ 大滝区
・ 大滝博士
・ 大滝友里奈
・ 大滝和子
・ 大滝啓裕
・ 大滝城
・ 大滝大川県立自然公園
・ 大滝奈穂
・ 大滝子
・ 大滝寛
大滝寺
・ 大滝小学校
・ 大滝山
・ 大滝山 (讃岐山脈)
・ 大滝山 (飛騨山脈)
・ 大滝山三重塔
・ 大滝平正
・ 大滝彩乃
・ 大滝悠佳
・ 大滝愛子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大滝寺 : ミニ英和和英辞書
大滝寺[てら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たき]
 【名詞】 1. waterfall 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

大滝寺 ( リダイレクト:大瀧寺 ) : ウィキペディア日本語版
大瀧寺[おおたきじ]

大瀧寺(おおたきじ)は徳島県美馬市脇町に所在する真言宗御室派準別格本山の寺院。山号は福大山(ふくだいさん)。本尊は西照大権現(にしてるだいこんげん)。
四国八十八箇所総奥の院、四国別格二十霊場二十番札所。
;御詠歌

霊峰の 岩間にひらく 法の道 厄をながして 衆生ぞすくわる

== 概要 ==
徳島県美馬市と香川県高松市の境にある大滝山(946m)の山上にあり、別格二十霊場のうちで最も高所に位置する。
伝承によれば、奈良時代神亀3年(726年)に行基が大滝山上に阿弥陀三尊を安置したことに始まるとされる。空海は、青年期に「阿国大瀧嶽ニ躋リ攀ヂ(のぼりよぢ)」て求聞持法を修したと自著「三教指帰」に記しているが、この大瀧嶽は当山とも、阿南市の太龍寺(舎心嶽)ともいう。平安時代前期の弘仁6年(815年)に空海が再びこの地を訪れて寺院を再興し、西照大権現の像を安置したといわれる。
天安2年(858年)には聖宝(理源大師)が厄除厄流の大護摩を修法したと伝えられている。
江戸時代には徳島藩家老稲田氏の祈願所となり、高松藩の崇敬も集めた。
隣接する西照神社とは神仏混淆の山岳信仰宗教施設「西照権現」として存在していたが、明治初期の神仏分離令により大瀧寺と西照神社とに分離された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大瀧寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.