翻訳と辞書
Words near each other
・ 大瀬あみ
・ 大瀬うたじ
・ 大瀬の半五郎
・ 大瀬まつり
・ 大瀬ゆめじ・うたじ
・ 大瀬中学校
・ 大瀬内ダム
・ 大瀬半五郎
・ 大瀬国隆
・ 大瀬埼灯台
大瀬崎
・ 大瀬崎灯台
・ 大瀬川
・ 大瀬川半五郎
・ 大瀬康一
・ 大瀬戸一馬
・ 大瀬戸丸
・ 大瀬戸千嶋
・ 大瀬戸町
・ 大瀬戸町瀬戸福島郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大瀬崎 : ミニ英和和英辞書
大瀬崎[おせざき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)

大瀬崎 : ウィキペディア日本語版
大瀬崎[おせざき]

大瀬崎(おせざき)は、静岡県沼津市西浦江梨にある、伊豆半島の北西端から北へ駿河湾内に突き出した半島、または琵琶島(びわしま)と呼ばれることがある。かつて海軍音響研究部大瀬崎実験所が設置されていた。
== 概要 ==

伝承によると、白鳳13年(684年)に発生した大地震に伴って海底が突然「三百丈余」も隆起し、琵琶島(びわしま)として出現したのが始まりとされる。その後の砂洲の形成により陸繋島となり現在の姿となった。半島としての長さは1キロメートル弱、最も狭い部分の幅は100メートル足らずである。半島の東側は遠浅の砂浜を持つを成しており、海流が少ない。一方西側は大きなが堆積した海岸となっている。湾内の砂浜は1974年七夕豪雨により失われたが、1977~82年に行われた養浜事業によって現在では砂利浜として整備されている〔池、有賀 p.9〕。
先端から300メートルほどの、標高10メートル余りの峰の上には引手力命神社(ひきてちからのみことじんじゃ、大瀬神社または大瀬明神と呼ばれることが多い)があり、崎のこれより先の部分は神社の境内地とされている。ここにはビャクシンの樹林と、これに囲まれた神池と呼ばれる、最長部の直径が100メートルほどの淡水がある。半島の先端には伊豆大瀬埼灯台が建てられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大瀬崎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.