翻訳と辞書
Words near each other
・ 大瀬内ダム
・ 大瀬半五郎
・ 大瀬国隆
・ 大瀬埼灯台
・ 大瀬崎
・ 大瀬崎灯台
・ 大瀬川
・ 大瀬川半五郎
・ 大瀬康一
・ 大瀬戸一馬
大瀬戸丸
・ 大瀬戸千嶋
・ 大瀬戸町
・ 大瀬戸町瀬戸福島郷
・ 大瀬明神の神池
・ 大瀬村
・ 大瀬柳
・ 大瀬楓
・ 大瀬欽哉
・ 大瀬甚太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大瀬戸丸 : ミニ英和和英辞書
大瀬戸丸[おおせとまる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
瀬戸 : [せと]
 【名詞】 1. strait 2. channel 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 

大瀬戸丸 : ウィキペディア日本語版
大瀬戸丸[おおせとまる]
大瀬戸丸(おおせとまる)は、山陽鉄道鉄道院日本国有鉄道関門航路に在籍していた鉄道連絡船。同型船に下関丸がある。
後に弥山丸に改称され、宮島航路で運航された。
== 概略 ==
関門航路は1898年(明治31年)9月1日山陽鉄道子会社の山陽汽船により下関港門司港間の定期航路の運航が開始される。1901年(明治34年)5月27日 山陽本線下関駅開業に合わせて新造された船舶が、下関丸と大瀬戸丸である。
大瀬戸丸は下関丸型第2船として1901年(明治34年)5月14日、三菱合資会社 長崎三菱造船所で竣工し、同年5月27日に関門航路に就航する。
1920年(大正9年)、大瀬戸丸は特別席設置などの改造を経て宮島航路に転属する。1925年(大正14年)6月5日に弥山丸に改称する。
その後も宮島航路で運航されていたが、老朽化が激しくなり、1954年(昭和29年)にみやじま丸(初代)が就航すると予備船となり、1956年(昭和31年)に引退し、その後売却されたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大瀬戸丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.