翻訳と辞書
Words near each other
・ 大炊寮
・ 大炊御門信名
・ 大炊御門信嗣
・ 大炊御門信子
・ 大炊御門信宗
・ 大炊御門信経
・ 大炊御門信量
・ 大炊御門冬信
・ 大炊御門冬宗
・ 大炊御門冬忠
大炊御門冬氏
・ 大炊御門嗣雄
・ 大炊御門大路
・ 大炊御門宗実
・ 大炊御門宗氏
・ 大炊御門家
・ 大炊御門家信
・ 大炊御門家信 (南北朝時代の公卿)
・ 大炊御門家信 (江戸時代の公卿)
・ 大炊御門家嗣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大炊御門冬氏 : ミニ英和和英辞書
大炊御門冬氏[おおいのみかど ふゆうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御門 : [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [ふゆ]
  1. (n-adv,n-t) winter 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

大炊御門冬氏 : ウィキペディア日本語版
大炊御門冬氏[おおいのみかど ふゆうじ]

大炊御門冬氏(おおいのみかど ふゆうじ)は、鎌倉時代後期の公卿光福寺と号す。従一位内大臣。父は大納言大炊御門良宗、母は修理大夫朝氏の娘。
== 経歴 ==
以下、『公卿補任』、『尊卑分脈』、『園太暦』、『花園天皇宸記』の記事に従って記述する。
弘安8年(1285年)12月29日、叙爵。正応元年(1288年)11月21日、従五位上に昇叙。正応4年(1291年)1月6日、正五位下に昇叙。同年7月29日、右少将に任ぜられる。正応5年(1292年)11月5日、従四位下に昇叙。

永仁6年(1298年)7月13日、従三位に昇叙。〔左中将は元の如しとあるので、この年以前に左中将に任ぜられていたと思われる。〕。正安元年(1299年)6月6日、正三位に昇叙。乾元元年(1302年)11月27日、参議に任ぜられる。左中将は元の如し。嘉元元年(1303年)1月28日、備前権守を兼ねる。閏4月5日、従二位に昇叙。同年8月28日、権中納言に任ぜられる。嘉元3年(1305年)12月30日、中宮権大夫を兼ねる。徳治2年(1307年)8月23日、父大炊御門良宗が薨去。同年12月2日には、中宮権大夫を止められた〔喪に服しているという理由。〕。延慶2年(1309年)3月23日、正二位に昇叙。同年10月15日、中納言に転じる〔同日、祖父大炊御門信嗣太政大臣に任ぜられた。〕。応長元年(1311年)3月20日、祖父信嗣が薨去したため、喪に服した〔『園太暦』同日の条によると、冬氏が信嗣の猶子となっていたため喪に服した、とある。〕。同年6月30日に復任。

正和2年(1313年)11月17日、権大納言に任ぜられる。文保2年(1318年)3月12日、礼服の宣下を受けたが、同日にこれを辞した。元応元年(1319年)6月27日、皇后宮大夫を兼ねる。同年閏7月28日、大納言に転じる。皇后宮大夫は元の如し。同年8月21日、左近衛大将を兼ねる〔『花園天皇宸記』元応2年(1320年)3月2日の条によると、冬氏は花山院冬雅と息男氏忠を引き連れて左大将の拝賀に来た、とある。その際の装束が諒闇の装束であったと記されている。〕。同年12月15日、皇后達智門院女院号を受けるため皇后宮大夫を停止。元応2年(1320年)4月12日、権大納言鷹司冬教が左大将に任ぜられるにあたり、左大将を止められた。同日、従一位に昇叙。

元亨2年(1322年)6月29日、内大臣に任ぜられる。同年7月9日、左右番長各1名と左右近衛各3名を随人として給わった。同年8月8日、内大臣を解任され兵仗も失った。元亨4年(1324年)8月16日、薨去〔『花園天皇宸記』同日の条には人物評が記されていて興味深い。内大臣を辞してからの冬氏が酒色に耽ったため気力が無くなり病に陥った、とある。薨去前日には出家したと記されている。さしたる才能はなかったが、家業の和琴は受け継いで御遊などで奉仕したとされている。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大炊御門冬氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.