|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 病 : [やまい] 【名詞】 1. illness 2. disease ・ 病院 : [びょういん] 【名詞】 1. hospital
地方独立行政法人大牟田市立病院(ちほうどくりつぎょうせいほうじんおおむたしりつびょういん)は、福岡県大牟田市宝坂町に所在し地方独立行政法人大牟田市立病院が運営する病院である。 また、本項では、当病院に併設し西鉄バス大牟田が設置している「大牟田市立病院バス停」についても記述する。 == 沿革 == * 1937年6月 - 有明町に仮診療所を開設(名称:大牟田市診療所)。 * 1941年3月 - 宝坂町診療所開設(19床)。 * 1945年8月 - 宝坂町診療所は太平洋戦争による空襲により焼失し、駛馬町、諏訪町、小浜町、宝坂町に転々と仮診療所を開設。 * 1950年8月 - 不知火町に国民健康保険直営診療施設として大牟田市立病院を開設(73床)。 * 1952年4月 - 社会保険病院を併置。 * 1961年3月 - 社会保険病院を買収、269床の公的総合病院となる。 * 1964年3月 - 厚生年金保険積立金還元融資を受け、3か年計画により増改築を実施。 * 1965年11月 - 3か年計画による増改築事業完成、病床数338床となる。 * 1979年5月 - 西7階病棟の増築。 * 1985年3月 - 臨床研修病院として厚生大臣指定を受ける。 * 1986年11月 - 自治体立優良病院として自治大臣表彰を受賞。 * 1987年5月 - 救急病院の告示。 * 1990年3月 - 現在地への移転新築用地確定。 * 1991年10月 - 移転新築用地を大牟田市土地開発公社から購入。 * 1992年3月 - 移転新築工事に伴う基本設計完了。 * 1995年1月 - 移転新築工事完成。 * 1995年5月 - 総合病院名称の許可を受け、大牟田市立総合病院と改称、開院(不知火町3丁目3番地から宝坂町2丁目19番地1へ移転)。338床を400床に増床。 * 1999年3月 - 大牟田市立病院ニュース「たからざか」を発刊。 * 1999年5月 - 災害拠点病院の指定を受ける。 * 2007年4月 - 大牟田市立総合病院経営形態検討委員会を設置。 * 2007年10月 - 大牟田市立総合病院経営形態検討委員会から答申を受ける。 * 2009年3月 - 地方独立行政法人大牟田市立病院の定款について議会の承認を得る。 * 2010年4月 - 地方独立行政法人による運営へ移行、地方独立行政法人大牟田市立病院となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大牟田市立病院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|