翻訳と辞書
Words near each other
・ 大田南部循環高速道路
・ 大田原
・ 大田原一清
・ 大田原中学校
・ 大田原信用金庫
・ 大田原光清
・ 大田原典清
・ 大田原友清
・ 大田原地区広域消防組合
・ 大田原地区広域消防組合消防本部
大田原城
・ 大田原増清
・ 大田原女子高校
・ 大田原女子高等学校
・ 大田原富清
・ 大田原寿清
・ 大田原市
・ 大田原市営バス
・ 大田原市立大田原中学校
・ 大田原市立若草中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大田原城 : ミニ英和和英辞書
大田原城[おおたわらじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

大田原城 : ウィキペディア日本語版
大田原城[おおたわらじょう]

大田原城(おおたわらじょう)は、1543年大田原資清によって下野国大田原蛇尾川西岸、比高約25メートルの龍体山に築かれた日本の城平山城)。
== 概要 ==
城郭配置は北から北曲輪本丸二の丸三の丸とし、大手は西の奥州街道に面した。
関ヶ原の戦い時の戦功による5000石加増により大田原藩が立藩され、明治維新まで累代大田原氏がこの城を拠点としてこの地を治めた。
戊辰戦争の際、大田原藩は新政府軍につき本城は対会津攻めの重要拠点視され、1868年(慶応4年)5月、旧幕府軍による攻撃を受けて三の丸が炎上した。1873年廃城令により廃城。
城址は1961年(昭和36年)12月8日に大田原市の史跡に指定され、現在は龍城公園(城山公園とも)として利用されている。土塁にはツツジが植えられ〔、花見の名所として大田原市民に親しまれている。
大田原市旧市街地には城下町時代の往時を偲ばせる敵の来襲に備えた狭い道、鍵型に曲がった道などの面影が随所に残る。江戸時代中期の大田原城城門は大田原氏の菩提寺でもある大田原市光真寺の門として移設されていたが、現在の光真寺大門は1825年(文政8年)に焼失したものを再建したものである。
大田原城の北1.5kmの大田原市町島字水口の水田地帯には大田原城築城以前の大田原氏の館である水口(みなぐち)館跡がある。また、同市佐久山には那須氏那須資隆の次男・那須泰隆(やすたか)が1187年(文治3年)に築いた佐久山城跡がある(現在は御殿山公園)。いずれも1961年(昭和36年)に大田原城跡と共に大田原市の史跡に指定されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大田原城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.