翻訳と辞書
Words near each other
・ 大田哲哉
・ 大田国際博覧会
・ 大田国際科学技術博覧会
・ 大田地下鉄
・ 大田地下鉄1号線
・ 大田地方警察庁
・ 大田垣喜夫
・ 大田垣妙子
・ 大田垣晴子
・ 大田垣耕造
大田垣蓮月
・ 大田堯
・ 大田大学校
・ 大田大徳警察署
・ 大田女子高生自殺事件
・ 大田学
・ 大田実
・ 大田小学校
・ 大田尭
・ 大田尾竜彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大田垣蓮月 : ミニ英和和英辞書
大田垣蓮月[おおたがき れんげつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [かき]
 【名詞】fence
: [はす]
 【名詞】 1. lotus 
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 

大田垣蓮月 : ウィキペディア日本語版
大田垣蓮月[おおたがき れんげつ]
大田垣 蓮月(おおたがき れんげつ、寛政3年1月8日1791年2月10日) - 明治8年(1875年12月10日)は、江戸時代後期の尼僧・歌人陶芸家。俗名は誠(のぶ)。菩薩尼、陰徳尼とも称した。
==来歴・人物==
京都の生まれ。実父は伊賀国上野の城代家老藤堂良聖
生後10日にして京都知恩院門跡に勤仕する大田垣光古(もとは山崎常右衛門)の養女となった。養父の光古は因幡国出身で、誠を引き取った当時は知恩院勤仕といえども不安定な立場にあったが、同年8月には知恩院の譜代に任じられ、門跡の坊官として世襲が許される身分となった。太田垣氏は室町時代に因幡・但馬で栄えた山名氏の重臣の子孫である。
生母は誠を出産して後に、丹波亀山藩の藩士の妻となった。この生母の結婚が縁で、寛政10年(1798年)頃より丹波亀山城にて御殿奉公を勤め、10年ほど亀山で暮らした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大田垣蓮月」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.