|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 実 : [み, じつ] 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result
大田 実(おおた みのる、1891年(明治24年)4月7日 - 1945年(昭和20年)6月13日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。千葉県長生郡長柄町出身。 ==略歴== 旧制千葉県立千葉中学校より海軍兵学校41期入校。席次は入校時は120名中53番、卒業時118名中64番。草鹿龍之介、木村昌福、田中頼三などが同期生である。大田は海軍における陸戦の権威者で、第一次上海事変に参戦したほか、二・二六事件では佐藤正四郎麾下の陸戦隊大隊長として東京へ出動している〔『沖縄県民欠斯ク戦ヘリ』第九章〕。同部隊の参謀は大田とともに海軍陸戦隊を代表する指揮官となった安田義達であった。太平洋戦争においては、第二連合特別陸戦隊司令官としてミッドウェー島上陸部隊の海軍指揮官となる(陸軍部隊指揮官は一木清直)が、ミッドウェー海戦における敗北により上陸作戦は中止となった。のちに第八連合特別陸戦隊司令官に転じ、ムンダ、コロンバンガラなどで苦闘した。 沖縄戦では、海軍最先任者として沖縄根拠地隊司令官を務め、米軍上陸時に約1万人の部隊を率いて沖縄本島小禄半島での戦闘を指揮。陸軍の首里から摩文仁への撤退に際して、海軍司令部は作戦会議に呼ばれず、直前の1945年5月24日ごろ(異説あり)になって初めて知らされたとされる。いったんは完全撤退と受け止め、重火器を破壊して南部への撤退を始めるが、後に「第32軍司令部の撤退を支援せよ」との命令を勘違いしたことがわかり、5月28日には再び小禄へ引き返した。6月2日に改めて「摩文仁へ撤退せよ」との命令が出されるが、大田は今度は従わなかった。命令を意図的に無視したのか、米軍に退路を断たれて撤退できなかったのかは不明である。沖縄での海軍部隊の戦いぶりは米国公刊戦史に以下のように記述されている。 米軍の攻撃により司令部は孤立し、6月13日、大田は豊見城にあった海軍壕内で拳銃で自決した。死後海軍中将に特別昇進する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大田実」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|