翻訳と辞書
Words near each other
・ 大田氏
・ 大田沙也加
・ 大田治彦
・ 大田泰示
・ 大田洋子
・ 大田消防本部
・ 大田清掃工場
・ 大田満男
・ 大田由香梨
・ 大田町
大田皇女
・ 大田直子
・ 大田直轄市
・ 大田省吾
・ 大田県
・ 大田祐樹
・ 大田祐歌
・ 大田神奈川線
・ 大田神社
・ 大田神社 (京都市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大田皇女 : ミニ英和和英辞書
大田皇女[おおたのひめみこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
皇女 : [ひめみこ, こうじょ]
 【名詞】 1. imperial princess 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter

大田皇女 : ウィキペディア日本語版
大田皇女[おおたのひめみこ]
大田皇女(おおたのひめみこ、生年不詳 - 天智天皇6年(667年2月頃)は、飛鳥時代皇族。天智天皇の皇女。母は蘇我倉山田石川麻呂の娘・遠智娘。同母妹に鸕野讚良皇女(持統天皇)。同母弟に建皇子がいる。
同母妹・鸕野讚良皇女とともに大海人皇子(天武天皇)の妃となり、大伯皇女大津皇子を生むが、夫の即位前に死ぬ。死亡当時大伯皇女は7歳、大津皇子は5歳で、母方の祖父である天智天皇に引き取られたという。祖母・斉明天皇、叔母・間人皇女(天智の妹。孝徳天皇皇后)とともに葬られた。
同母妹・鸕野讚良皇女がのちに皇后となったことからみても、長生きしていれば天武の皇后となったかもしれない妃であった。大津皇子にとってこの母を早くに亡くしたことは、皇后所生の草壁皇子との後の対立を含め、人生に大きな影響を与えたと思われる。
2010年奈良県明日香村牽牛子塚古墳のそばから新たに石室が出土し、越塚御門古墳と命名された。『日本書紀』に記述されている斉明天皇のとの位置関係から、一部では大田皇女の墓であることが決定的であると報じられた〔牽牛子塚古墳は斉明天皇陵か、実証の小古墳発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE 読売新聞2010年12月9日 2010年12月閲覧〕〔「大田皇女の墓か石室を新たに発見 牽牛子塚古墳」:イザ!産経新聞2010年12月9日 2010年12月閲覧〕〔クローズアップ2010:「斉明陵」前・孫娘の墓 広がる食い違い - 毎日jp毎日新聞2010年12月10日 2010年12月閲覧〕。
== 血縁 ==

*父:天智天皇
*母:蘇我遠智娘(父:蘇我倉山田石川麻呂
*同母弟妹:持統天皇建皇子
*夫:天武天皇
 *子女:大来皇女大津皇子

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大田皇女」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.