翻訳と辞書
Words near each other
・ 大発現礁
・ 大発生
・ 大発見
・ 大発見!恐怖の法則
・ 大登
・ 大登征行
・ 大登進
・ 大白
・ 大白倉バイパス
・ 大白川ダム
大白川駅
・ 大白森
・ 大白蓮華
・ 大白鳥
・ 大百科
・ 大百科事典
・ 大百舌
・ 大百足
・ 大的中学校
・ 大皆川町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大白川駅 : ミニ英和和英辞書
大白川駅[おおしらかわえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大白 : [たいはく]
 (n) large cup
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

大白川駅 : ウィキペディア日本語版
大白川駅[おおしらかわえき]

大白川駅(おおしらかわえき)は、新潟県魚沼市大白川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線である。
新潟・福島県境の六十里越を控えた只見線・新潟県側の拠点駅で、同県内の区間で唯一列車同士の行き違いが可能となっている。また、当駅から小出駅方面は新潟支社の管轄となる。
== 駅構造 ==
島式ホーム1面2線を有する地上駅。線路はほぼ東西に走り、駅舎は北側にある。ホームの田子倉方の端は緩やかな坂となっており、これを下ったところから駅舎へ構内踏切がのびている。ホームは駅舎よりも低い位置にあるため、改札は構内踏切から階段を数段上ったところにある。ホームは鋼製の骨組みにコンクリートブロックを敷き詰めただけの、細く簡単なものである。
のりば
駅舎側から、
国道と破間川に挟まれた狭い土地にあるが、六十里越トンネルを控えた只見線の拠点駅であり、また開業当初は水力発電所の建設用資材の輸送拠点であったため、側線を数本有している。これらの側線により、当駅は只見線の除雪作業の拠点駅ともなっている。
開業当初は乗降用の設備としては単式ホーム1面1線のみしか有していなかったが、1971年昭和46年)に当駅から只見駅までが開通すると列車の行き違いを可能とするため、島式ホーム1面2線を有する構造となった。
1988年(昭和63年)築の駅舎は魚沼市入広瀬自然活用センターとの合築で、2階建てである。駅舎の1階部分には駅事務室と待合所があり、待合所から伸びる階段で2階にいくと地元で取れた山菜や手打ちのそばによる料理などを出す食堂「平石亭」がある。待合所には大白川の紹介を行うパネルも置かれている。
只見方の線路北側には蒸気機関車時代の給水塔が残っている。列車の行き違いの際タブレットを扱わねばならなかったため、以前は利用者は少ないものの直営駅で、POS端末が設置されていた。しかし、2009年平成21年)3月のCTC化により、駅員を配置する必要性がなくなったため、2009年(平成21年)3月31日をもって無人化され、自動券売機が設置された。越後湯沢駅が当駅を管理している。
12月 - 3月は只見発着の列車が当駅終点となる(列車は回送で小出に戻る)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大白川駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.