翻訳と辞書
Words near each other
・ 大目村
・ 大目犍連
・ 大目玉
・ 大目附
・ 大直交性定理
・ 大直日神
・ 大直毘神
・ 大直沽西路駅
・ 大直駅
・ 大相似形テレビ
大相撲
・ 大相撲 (雑誌)
・ 大相撲 幕内の全取組
・ 大相撲11月場所
・ 大相撲いぶし銀列伝
・ 大相撲さん
・ 大相撲の決まり手一覧
・ 大相撲をより面白く観る方法
・ 大相撲ジャーナル
・ 大相撲ダイジェスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大相撲 : ミニ英和和英辞書
大相撲[おおずもう]
【名詞】 1. professional sumo wrestling 
===========================
大相撲 : [おおずもう]
 【名詞】 1. professional sumo wrestling 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相撲 : [すもう]
 【名詞】 1. sumo wrestling 
大相撲 : ウィキペディア日本語版
大相撲[おおずもう]

大相撲(おおずもう)は、
# 日本古来の奉納相撲を起源とし、江戸時代から続く職業的な最高位の力士たちによって行われる神事武道、または興行としての相撲である。加えてその母体となる力士・関係者の集団社会を指す。
# 日本相撲協会が主催する相撲興行。本項で詳述する。
# がっぷりと四つに組んだ力士同士の力が拮抗して、なかなか決着がつかない相撲の取組。大相撲実況中継では、おおよそ1分を超える取り組みで用いる。おおよそ4分を超えると「水入り」になる場合がある。
----
日本相撲協会が主催する大相撲(おおずもう)は、日本国内外における相撲興行のなかで最も有名な競技興行である。東京での開催場所は国技館である(詳しくは国技館国技#日本の国技を参照)。

== 歴史 ==

現在の日本相撲協会の前身として、人的・組織的につながる相撲興行組織は、江戸時代の江戸および大坂における相撲の組織である。大坂の相撲組織に関しては、大坂相撲の項目を参照のこと。ここでは、江戸時代以来の江戸相撲の歴史について記述する。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大相撲」の詳細全文を読む

大相撲 : 部分一致検索
大相撲 [ おおずもう ]

===========================
「 大相撲 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
大相撲
大相撲さん



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.