|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 矢 : [や] 【名詞】 1. arrow ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth
大矢知氏(おおやちし)は、日本の稀少苗字。三重県四日市市大矢知地区をルーツとする。北勢四十八家の1つで大矢知城主。守護被官の一人。伊勢国朝明郡大矢知村が起源(ルーツ)である。清和天皇の子孫で源姓を賜った氏で(清和源氏)の南部氏族。三重県四日市市に多数存在する名字である。 ==歴史== *大矢知氏は伊勢国の小守護代であった。文明十六年(1484年)伊勢国の守護であった一色義春の死によって一色氏は伊勢守護職を失い、大矢知氏も小守護の座を失う。大矢知城址は、四日市市大矢知町字大城であったが配水場建設に伴い消滅した。『大矢知氏』は伊勢国の守護被官の一人であった。大矢知家の当主は大矢知遠江守。織田信長の伊勢平定後は柴田勝家の家臣となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大矢知氏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|