翻訳と辞書
Words near each other
・ 大石一男
・ 大石一聡
・ 大石三知子
・ 大石中学校
・ 大石主税
・ 大石主税良金
・ 大石主税良金ら十士切腹の地
・ 大石久右衛門良信
・ 大石久和
・ 大石乳業
大石五郎
・ 大石亨
・ 大石代三郎
・ 大石代悟
・ 大石余平
・ 大石保
・ 大石信云
・ 大石信安
・ 大石信幸
・ 大石信清


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大石五郎 : ミニ英和和英辞書
大石五郎[ごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [ご]
  1. (num) five 

大石五郎 : ウィキペディア日本語版
大石五郎[ごろう]

大石 五郎(おおいし ごろう、1874年明治7年)4月15日〔『人事興信録 第5版』〕 - 1945年昭和20年)12月20日〔衆議院・参議院編『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年。〕)は、日本の衆議院議員立憲政友会)。ジャーナリスト
==経歴==
山形県山形市〔『昭和新聞名家録』p.102〕。山形県立山形中学校を経て、1896年(明治29年)に東京法学院(現在の中央大学)を卒業〔。1900年(明治33年)、『山形新聞』記者となった〔。1903年(明治36年)に主筆に進み、1906年(明治39年)からはアメリカ合衆国に留学した〔。1910年(明治43年)に帰国し、翌年から再び『山形新聞』主筆となった〔。また山形市会議員に選出された〔。
1917年大正6年)、第13回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。
1920年(大正9年)、山形新聞社を興し〔現在の山形新聞社とは別会社。〕、『日刊山形』『日刊荘内』を発行した〔〔『人事興信録 第7版』〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大石五郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.