翻訳と辞書
Words near each other
・ 大磯号
・ 大磯城山公園
・ 大磯宿
・ 大磯東IC
・ 大磯東インターチェンジ
・ 大磯武
・ 大磯海水浴場
・ 大磯港インターチェンジ
・ 大磯町
・ 大磯町消防本部
大磯町立国府小学校
・ 大磯町立大磯小学校
・ 大磯町立大磯高等学校
・ 大磯西インターチェンジ
・ 大磯警察署
・ 大磯駅
・ 大磯高校
・ 大磯高等学校
・ 大礁
・ 大礼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大磯町立国府小学校 : ミニ英和和英辞書
大磯町立国府小学校[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いそ]
 【名詞】 1. beach 2. shore 3. seashore 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
町立 : [ちょうりつ]
 (n,adj-no) established by the town
立国 : [りっこく]
  1. (n,vs) founding of a nation 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国府 : [こくふ, こふ]
 【名詞】 1. ancient provincial offices 2. National Government (of China) 3. provincial capital
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

大磯町立国府小学校 : ウィキペディア日本語版
大磯町立国府小学校[こう]

大磯町立国府小学校(おおいそちょうりつ こくふしょうがっこう)は、神奈川県中郡大磯町月京にある公立小学校
== 沿革 ==

*1873年明治6年6月4日 - 生沢東昌寺に「思文館」開校〔あゆみ - 大磯町立国府小学校 〕。
*1879年明治12年) - 「生沢学校」に改称〔。
*1892年明治25年) - 「国府小学校」に改称〔。
*1923年大正12年) - 「国府尋常高等小学校」に改称〔。
*1941年昭和16年) - 「国府村国民学校」に改称〔。
*1947年昭和22年) - 「国府村立国府小学校」に改称〔。
*1952年昭和27年) - 町制施行により、「国府町立国府小学校」に改称〔。
*1954年昭和29年) - 大磯町との合併により、「大磯町立国府小学校」に改称〔。
*1973年昭和48年) - 開校100周年記念式典挙行、タイムカプセル、岩石園設置〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大磯町立国府小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.