|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大社 : [たいしゃ] 【名詞】 1. Grand Shrine ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor
大社 義規(おおこそ よしのり、1915年2月1日 - 2005年4月27日)は、日本の実業家。日本ハム創業者で元社長。香川県大川郡津田町津田(現・さぬき市)出身。 ==来歴・人物== 1934年、家の没落で旧制高松高等商業学校(現・香川大学経済学部)を中退した(のちの阪神球団社長の小津正次郎は大社の一学年先輩にあたる。)。叔父経営の養豚組合に就職したのち1942年に日本ハム株式会社の前身母体となる「徳島食肉加工工場」を徳島市で設立。その後戦災による工場焼失、株式会社への組織変更を経たのち大阪市浪速区に拠点を移し、「鳥清ハム」との合併を経て1963年に現社名に変更、ハム・ソーセージを中心とした食肉加工のトップメーカーに成長させた。この頃、取材に訪れた業界紙日本食品加工新聞の小菅留治編集長と知り合い、その後長きに渡って小菅編集長と交流する。小菅編集長は後の藤沢周平で、大社は藤沢の小説は全て読破する熱烈なファンであった。その交流はお互いの晩年まで続いたという。 1973年には旧制高松中(現・高松高校)の先輩である三原脩の勧めにより日拓ホームフライヤーズを買収し、公募で決定した新ニックネームをつけ「日本ハムファイターズ」としてプロ野球に参戦。オーナーに就任し、チームの躍進とともに企業のイメージアップにつなげた。大社は三原を球団社長に、三原の娘婿である中西太を監督に招聘している。1981年には大沢啓二監督のもとの指揮で19年ぶり(1962年、東映時代以来)、日本ハムとしては初めてのパシフィック・リーグ優勝を果たす。 しかし、2002年の狂牛病対策による農林水産省の制度を悪用した牛肉偽装事件の影響で経営から身を引き、第一線からも退いた。晩年は大変な巨漢であった。2005年4月27日午後5時45分、兵庫県の病院にて心不全のため死去した。。その後は甥で大社の養子の大社啓二が日本ハムの取締役、北海道日本ハムファイターズオーナーを引き継ぎ現在に至っている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大社義規」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|