翻訳と辞書
Words near each other
・ 大福寺 (中央市)
・ 大福寺 (浜松市)
・ 大福寺 (館山市)
・ 大福寺 (高崎市)
・ 大福山
・ 大福帳
・ 大福星
・ 大福村
・ 大福村 (奈良県)
・ 大福村 (曖昧さ回避)
大福田寺
・ 大福証券
・ 大福豆
・ 大福院三津寺
・ 大福餅
・ 大福駅
・ 大禹
・ 大禹駅
・ 大禿
・ 大秋・川原平線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大福田寺 : ミニ英和和英辞書
大福田寺[だいふくでんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大福 : [だいふく]
 【名詞】 1. great fortune 2. good luck 3. rice cake stuffed with bean jam
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

大福田寺 : ウィキペディア日本語版
大福田寺[だいふくでんじ]

大福田寺(だいふくでんじ)は、三重県桑名市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は神宝山。院号は法皇院。本尊は阿弥陀如来。ほかに歓喜天(聖天)を祀り、日本三歓喜天(日本三大聖天)の一つに数えられている。毎年2月3日に節分祭が行われ、4月1日、2日に桑名聖天大祭が行われる。また、4月2日には重要無形民俗文化財の「伊勢大神楽」が奉納される。
通称「桑名の聖天さん」と呼ばれている。
== 歴史 ==
この寺の創建年代については正確ではないが、聖徳太子が開いたと伝えられ、鎌倉時代中期後宇多天皇の代に額田部実澄・忍性によって再興されたという。
当初は福田村にあり福田寺と称したが、足利尊氏から「大」の字を賜り、大福田寺と改められたという。
その後、たびたび兵火にあって焼失して寺運は衰えたが、1662年寛文2年)、松平定重の援助を受けて現在地に再興された。
歓喜天は松平定信の寄進によるものとされる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大福田寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.