翻訳と辞書
Words near each other
・ 大穴スキー場
・ 大穴プロダクション
・ 大穴中学校
・ 大穴北
・ 大穴北小学校
・ 大穴南
・ 大穴小学校
・ 大穴持命
・ 大穴持神
・ 大穴牟遅命
大穴牟遅神
・ 大穴町
・ 大空
・ 大空あかね
・ 大空あすか
・ 大空かなた
・ 大空かのん
・ 大空かほり
・ 大空がむかえる朝
・ 大空さや


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大穴牟遅神 : ミニ英和和英辞書
大穴牟遅神[おおあな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大穴 : [おおあな]
 【名詞】 1. large hole 2. great deficit 3. (trying to make) a killing 4. dark horse (horse racing)
: [けつ, あな]
 【名詞】 1. (col) ass 2. arse 3. buttocks
: [かみ]
 【名詞】 1. god 

大穴牟遅神 ( リダイレクト:大国主 ) : ウィキペディア日本語版
大国主[おおくにぬし]

大国主(おおくにぬし)は、『古事記』『日本書紀』に登場する日本神話である。国津神の代表的な神だが、天孫降臨天津神に国土を献上したことから「国譲りの神」とも呼ばれる。出雲大社の祭神。
== 神話における記述 ==
日本書紀』本文によるとスサノオの息子。また『古事記』、『日本書紀』の一書や『新撰姓氏録』によると、スサノオの六世の孫、また『日本書紀』の別の一書には七世の孫などとされている。スサノオの後にスクナビコナと協力して天下を経営し、禁厭(まじない)、医薬などの道を教え、葦原中国の国作りを完成させる。だが、高天原からの使者に国譲りを要請され、幽冥界の主、幽事の主宰者となった。国譲りの際に「富足る天の御巣の如き」大きな宮殿(出雲大社)を建てて欲しいと条件を出したことに天津神が約束したことにより、このときの名を杵築大神ともいう。
大国主を扱った話として、因幡の白兎の話、根の国訪問の話、ヌナカワヒメへの妻問いの話が『古事記』に、国作り、国譲り等の神話が『古事記』・『日本書紀』に記載されている。『出雲国風土記』においても多くの説話に登場し、例えば意宇郡母里郷(現在の島根県安来市)の条には「越八口」を大穴持命が平定し、その帰りに国譲りの宣言をしたという説話がある。
* 因幡の白兎
* 大国主の神話(八十神の迫害・根の国訪問・大国主の妻問い)
* 大国主の国づくり
* 葦原中国平定


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大国主」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.