|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大統領 : [だいとうりょう] 【名詞】 1. president 2. chief executive ・ 統領 : [とうりょう] 1. (n,vs) chief 2. leader ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連隊 : [れんたい] 【名詞】 1. regiment ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
大統領連隊(Президентский полк)は、ロシア連邦のクレムリン宮殿を警備する連隊級部隊。ロシア連邦警護庁に所属し、最高司令官(大統領)に直属する。ソ連時代は、ソ連国家保安委員会 (KGB) に所属し、クレムリン連隊 (Кремлевский полк) と呼ばれた。 == 沿革 == *1936年4月8日:モスクワ・クレムリン守備隊の特別任務大隊が、特殊任務連隊に改編。連隊の創設日。 *1941年6月:独ソ戦勃発。最高総司令部が位置するクレムリンを警備。 *1942年~1943年:4個狙撃手グループを前線に派遣。 *1945年6月:赤の広場での戦勝記念観閲式に連隊の3個大隊が参加。 *1952年:独立特殊任務連隊に改編。 *1965年5月:赤旗勲章授与。 *1967年5月:アレクサンドロフ庭園での「無名戦士の墓」記念碑除幕式に参加。 *1973年:独立赤旗クレムリン連隊に改称。 *1993年3月:大統領連隊に改編。 *1997年12月:無名戦士の墓の傍に、常設名誉警衛所設置。 *2000年5月:ウラジーミル・プーチンの大統領就任式に参加。 *2001年5月:クレムリンの広場において、プーチン大統領が連隊を検閲。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大統領連隊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|