翻訳と辞書
Words near each other
・ 大縁経
・ 大縄場大橋
・ 大縄町
・ 大縄町 (津島市)
・ 大縄跳び
・ 大縄飛び
・ 大縣神社
・ 大縣郡
・ 大縫
・ 大縫線核
大縮尺地形図
・ 大總持寺
・ 大繁盛本舗
・ 大繍
・ 大織
・ 大織冠
・ 大罪
・ 大美健二
・ 大群
・ 大群山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大縮尺地形図 : ミニ英和和英辞書
大縮尺地形図[ず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

縮尺 : [しゅくしゃく]
  1. (n,vs) reduced scale 
: [しゃく]
 【名詞】 1. a measure 2. a rule 3. a scale 4. length 
尺地 : [しゃくち]
 (n) small plot of land
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地形図 : [ちけいず]
 (n) topographic map
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 

大縮尺地形図 ( リダイレクト:地形図 ) : ウィキペディア日本語版
地形図[ちけいず]

地形図(ちけいず、topographical map、topographic map)とは、測量を元に地図記号などで地形を精細に表した中縮尺・大縮尺の地図である。最近では衛星画像との組み合わせで作られることもある。
== 概要 ==
土地の高低(標高)を平面図上に等高線を用いて表すとともに、海岸線、など狭義の地形、およびその名称を表示する。さらに地表面にある、目印になりやすい道路建物などの人工物、植生などの地表状態、都市集落やその名称など、地表物と地形の位置関係を平面図上に表示する。
多くの国で地形図は「基本図」とされ、それぞれの位置関係を可能な限り正確に表示し、時にはその内容に法的効力を持たせる事もある。そのため経緯度や直交座標系、測量の基準点も相応の精度で表示される。地形図は「一般図」とされる事が多いが、地形図の主題を強いて挙げれば、地形や土地利用そのものよりもその物理的位置情報であり、地形図に関する議論は測量に関連するものが多い。
行政界など法律上の境界線や水上航路など、物理的な存在以外でも社会的に重要な位置情報であれば掲載しており、総合地図(一般図)の側面も持つ。最近は地下鉄など地下の人工物が増えており、本来は地表の位置関係を表示する地形図に地下物をどう表現するかが課題になっている。
地形図に掲載する地形以外の情報は、現地での位置確認に役立つような目立つ物が多いが、国や作成発行元の意向によっては目立ちにくい規制や行政サービス、人文社会情報、観光情報などを盛り込む事もある。表層地質など学術情報がセットになっている場合もある。以前は作成発行元としての組織が多かったため、軍事関連の施設や情報の記載が多く、地形や位置情報も軍事利用が可能なため、軍事上の機密になるケースも多かった。現在でも公の機関が作成発行元である事が多いので、行政機関が優先されるケースが多く見られる一方で、民営化された機関が外されるケースもある。
たとえば植生だけに注目した主題図を作る場合でも、植生は地形や人間の土地利用と密接に関係している。そもそも、どこの植生を示しているのか分からなければ地図として意味がないが、経緯度だけでは分かりにくい。それらを分かりやすくするために地形図(または情報を取捨選択した図)を薄く印刷している事が多い。このように、本題ではないけれど位置を把握しやすくするために地形図が利用される事がある(基図としての利用)。
地形図と呼ばれるのはおおよそ10万分の1以上の中縮尺図か大縮尺図である(大き過ぎる場合は別の呼称が付けられる事がある)。20万分の1より小さい場合は地勢図など別の名称が付けられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地形図」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Topographic map 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.