|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大船 : [おおふな, おおぶね] 【名詞】 1. large boat ・ 船 : [ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship
大船渡線(おおふなとせん)は、岩手県一関市の一ノ関駅から宮城県気仙沼市、岩手県陸前高田市を経由して岩手県大船渡市の盛駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。その線形を竜に見立てて「ドラゴンレール大船渡線」という愛称が付けられた。 気仙沼駅 - 盛駅間は、気仙沼線・三陸鉄道南リアス線・山田線・三陸鉄道北リアス線・八戸線と共に三陸海岸沿岸部を走行するが、2011年(平成23年)3月に発生した東日本大震災以降は不通となっており、2013年3月2日から仮復旧としてBRT(バス高速輸送システム)が運行されている〔。 == 路線データ == * 管轄(事業種別):東日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者) * 区間(営業キロ):一ノ関駅 - 盛駅間 105.7 km * 駅数:31(起点駅およびBRT区間に新設した6駅含む) * 大船渡線所属駅に限定した場合、起点の一ノ関駅(東北本線所属〔『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年〕)が除外される。さらにBRT区間に新設された駅は、2013年9月の段階ではJR東日本の公称駅数には含まれていない〔第27期中間報告書の主要な事業内容 (東日本旅客鉄道公式サイト)に2013年9月時点での各支社ごとの公称駅数が記載されているが、会社要覧の事業概要 の駅数からの増減は只見線の田子倉駅のみであり、仙台・盛岡支社ともにBRT区間については転換前の駅数のままとなっている。〕。そのため現在の公称所属駅は24駅である。 * 軌間:1067 mm * 全線単線 * 全線非電化 * 閉塞方式:特殊自動閉塞式(電子符号照査式) * 運転指令所:一ノ関運行センター(一ノ関CTC) * 最高速度:85 km/h 全区間が盛岡支社の管轄である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大船渡線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|