翻訳と辞書
Words near each other
・ 大船運輸区
・ 大船郵便局
・ 大船電車区
・ 大船音頭
・ 大船駅
・ 大船高校
・ 大船高等学校
・ 大艦巨砲主義
・ 大良牛乳
・ 大良美波子
大艸村
・ 大芋村
・ 大芝亮
・ 大芝公園
・ 大芝公園交通ランド
・ 大芝公園口駅
・ 大芝大橋
・ 大芝惣吉
・ 大芝橋
・ 大芝水門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大艸村 : ミニ英和和英辞書
大艸村[むら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むら]
 【名詞】 1. village 

大艸村 ( リダイレクト:大草村 (大阪府) ) : ウィキペディア日本語版
大草村 (大阪府)[おおくさむら]

大草村(おおくさむら)は、かつて大阪府にあったである。現在の堺市東区の一部にあたる。
== 歴史 ==

*1889年明治22年)4月1日 丹南郡関茶屋新田、高松新田〔現在の堺市東区中茶屋。登美丘町発足時、野田村の高松との混同を避けるため改称。〕、草尾新田が合併して、丹南郡大艸村が発足。大字草尾新田に村役場を設置。村名は、この地の新田開発前の地名「大野の芝」と、三新田で最も人口の多かった「草尾新田」を合わせたもの。
*1896年(明治29年)4月1日 南河内郡が成立。
*1905年(明治38年)5月20日 大艸村が村名を大草村に改称する。これは、村発足の際に「草」字を誤記して「艸」としてしまったのを改めたもの。
*1910年(明治43年) 大字関茶屋新田、高松新田、草尾新田を関茶屋、高松、草尾に改称。
*1931年昭和6年)頃 大字草尾より大美野を分立。
*1950年(昭和25年)4月1日 野田村と合併して、南河内郡登美丘町となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大草村 (大阪府)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.