翻訳と辞書
Words near each other
・ 大衆迎合主義
・ 大衆通報
・ 大衆運動
・ 大衆部
・ 大衆金融公庫
・ 大衆金融公庫法
・ 大衆電信
・ 大衆音楽
・ 大衆食堂
・ 大衆食堂半田屋
大行司駅
・ 大行天皇
・ 大行寺
・ 大行政区
・ 大行社
・ 大行社政治連盟
・ 大行進曲「大日本」
・ 大行院 (弘前市)
・ 大衍暦
・ 大街区方式土地区画整理事業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大行司駅 : ミニ英和和英辞書
大行司駅[だいぎょうじえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行司 : [ぎょうじ]
 【名詞】 1. sumo referee 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

大行司駅 : ウィキペディア日本語版
大行司駅[だいぎょうじえき]

大行司駅(だいぎょうじえき)は、福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線である〔。
東峰村役場宝珠山庁舎(議会設置庁舎、旧宝珠山村役場)の最寄り駅であり、旧村名を駅名とする宝珠山駅よりも役場に近い位置にある。
== 歴史 ==
* 1946年昭和21年)9月20日 - 彦山線宝珠山 - 大行司間延伸に伴い終着駅として開業〔。
* 1960年(昭和35年)4月1日 - 彦山線の日田線との区間統合により日田彦山線の所属となる。
* 1980年(昭和55年)10月1日 - 日田彦山線急行列車の快速格下げにより下り快速「日田」以外の全列車が停車。これに伴い当駅から本州直通列車「あきよし」で山口県美祢市長門市萩市、それに島根県益田市へ乗り換え無しで行けるようになった。
* 1985年(昭和60年)3月14日 -「あきよし」廃止。「日田」の停車駅見直しにより日田彦山線を走行する全列車が停車するようになった。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道に承継。
== 駅構造 ==
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である〔。彦山駅 - 夜明駅間で、列車交換が可能な唯一の駅となっている。
ホームは築堤上にあり、駅舎からホームまで77段の階段を上り下りすることになる〔。ただし、緩やかな坂で迂回する経路もある〔。
駅舎は古い木造で、2001年12月までは簡易委託駅であったが、現在は無人駅になっている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大行司駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.