翻訳と辞書
Words near each other
・ 大西斎
・ 大西新蔵
・ 大西明
・ 大西昭彦
・ 大西昭男
・ 大西晴樹
・ 大西智也
・ 大西暁子
・ 大西有二
・ 大西朝
大西椿年
・ 大西正也
・ 大西正幹
・ 大西正文
・ 大西正昭
・ 大西正樹
・ 大西正男
・ 大西正隆
・ 大西武志
・ 大西毅彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大西椿年 : ミニ英和和英辞書
大西椿年[おおにし ちんねん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
椿 : [つばき]
 【名詞】 1. camellia japonica 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 

大西椿年 : ウィキペディア日本語版
大西椿年[おおにし ちんねん]
大西 椿年(おおにし ちんねん、寛政4年(1792年) - 嘉永4年11月6日1851年11月28日))は江戸時代後期の南画家
は大寿。は楚南・運霞堂・霞翁など。通称は行之助。江戸の生まれ。
== 略伝 ==
幕府手代を勤め、浅草鳥越橋付近(現・台東区浅草橋3丁目)に住んだ。
円山応挙の高弟・渡辺南岳が一時江戸に移り住んだとき入門し円山派の画法を習得。江戸に円山派を広める役割を果たした。南岳の帰京後、谷文晁の画塾写山楼に入り、様々な画派(南画南蘋派北宗画大和絵狩野派など)の技法を修める。人物図・花鳥図など画作したが特に亀の戯画に人気があった。渡辺崋山曲亭馬琴亀田鵬斎らと交友した。
行年60歳。浅草金剛院に葬られたが、現在墓所は熊野山安泰寺大田区西糀谷)にある。門弟に洋画家・川上冬崖淡島椿岳がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大西椿年」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.