翻訳と辞書
Words near each other
・ 大西洋の戦い
・ 大西洋の戦い (1939-1945)
・ 大西洋の戦い (第一次世界大戦)
・ 大西洋の戦い (第二次世界大戦)
・ 大西洋まぐろ類保存国際委員会
・ 大西洋コンゴ語族
・ 大西洋コンゴ語派
・ 大西洋両岸系外惑星サーベイ
・ 大西洋中央海嶺
・ 大西洋主義
大西洋会談
・ 大西洋夏時間
・ 大西洋奴隷貿易
・ 大西洋岸森林
・ 大西洋岸森林南東部の保護区群
・ 大西洋常設海軍部隊
・ 大西洋平
・ 大西洋平 (アナウンサー)
・ 大西洋平 (シンガーソングライター)
・ 大西洋彰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大西洋会談 : ミニ英和和英辞書
大西洋会談[たいせいよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大西洋 : [たいせいよう]
 【名詞】 1. Atlantic Ocean 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西洋 : [せいよう]
 【名詞】 1. the west 2. Western countries 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会談 : [かいだん]
  1. (n,vs) conversation 2. conference 3. discussion 4. interview 

大西洋会談 ( リダイレクト:大西洋憲章 ) : ウィキペディア日本語版
大西洋憲章[たいせいようけんしょう]

大西洋憲章(たいせいようけんしょう、Atlantic Charter)は、1941年8月9日から12日に行われた大西洋会談において、アメリカ合衆国大統領フランクリン・ローズベルトと、イギリス首相ウィンストン・チャーチルによって調印された憲章である。
==背景==
ナチス・ドイツヨーロッパでの勢力拡大に対して、1939年11月にアメリカは中立法(米国内法1937年2月成立)を廃止し、1940年7月には英国への無制限の援助を行うことを表明した。1940年9月の英国の対独宣戦布告直後には「安全水域」を米沿岸部に設定し、さらに1941年2月にはヨーロッパまで1400キロの西経26度線まで拡張し、ドイツ商船の位置を通報(「中立精神」への違反)するなど、ドイツに対して敵対的な行動を増大させていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大西洋憲章」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Atlantic Charter 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.