|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 尚 : [なお] 1. (adv,conj) (uk) furthermore 2. still 3. yet 4. more 5. still more 6. greater 7. further 8. less ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence
大谷 尚文(おおたに なおふみ、1947年9月 - )は、フランス文学者、石巻専修大学人間学部教授。 1972年東北大学仏文科卒、1975年同大学院修士課程修了、弘前大学教養部講師、助教授、石巻専修大学理工学部教授を経て現職。 ボードレールを専攻するが、ツヴェタン・トドロフなどのフランス哲学・文芸批評を多く翻訳する。 ==翻訳== *歴史とデカダンス ピエール・ショーニュー 法政大学出版局 1991.9 (叢書・ウニベルシタス) *政治という虚構 ハイデガー、芸術そして政治 フィリップ・ラクー=ラバルト 浅利誠共訳 藤原書店 1992.4 *風景画家レンブラント 新しいヴィジョン エリック・ラルセン 尾崎彰宏共訳 法政大学出版局 1992.12 (叢書・ウニベルシタス) *歴史のモラル ツヴェタン・トドロフ 法政大学出版局 1993.6 (叢書・ウニベルシタス) *アステカ帝国滅亡記 インディオによる物語 ジョルジュ・ボド、ツヴェタン・トドロフ編 菊池良夫共訳 法政大学出版局 1994.8 (叢書・ウニベルシタス) *個人について ポール・ヴェーヌ他 法政大学出版局 1996.1 (叢書・ウニベルシタス) *母の刻印 イオカステーの子供たち クリスティアーヌ・オリヴィエ 法政大学出版局 1996.7 (りぶらりあ選書) *他者の記号論 アメリカ大陸の征服 ツヴェタン・トドロフ 菊地良夫共訳 法政大学出版局 1996.12 (叢書・ウニベルシタス) *フランスの悲劇 1944年夏の市民戦争 トドロフ 法政大学出版局 1998.1 (叢書・ウニベルシタス) *共同生活 一般人類学的考察 ツヴェタン・トドロフ 法政大学出版局 1999.2 (叢書・ウニベルシタス) *恥 社会関係の精神分析 セルジュ・ティスロン 津島孝仁共訳 法政大学出版局 2001.3 (叢書・ウニベルシタス) *ミハイル・バフチン 対話の原理 ツヴェタン・トドロフ 法政大学出版局 2001.10 (叢書・ウニベルシタス) *空虚の時代 現代個人主義論考 ジル・リポヴェツキー 佐藤竜二共訳 法政大学出版局 2003.12 (叢書・ウニベルシタス) *母と娘の精神分析 イヴの娘たち クリスティアーヌ・オリヴィエ 柏昌明共訳 法政大学出版局 2003.6 (りぶらりあ選書) *イラク戦争と明日の世界 ツヴェタン・トドロフ 法政大学出版局 2004.3 *人類の記憶 先史時代の人間像 アンリ・ド・サン=ブランカ 法政大学出版局 2005.12 (りぶらりあ選書) *悪の記憶・善の誘惑 20世紀から何を学ぶか トドロフ 法政大学出版局 2006.6 (叢書・ウニベルシタス) *絶対の冒険者たち ツヴェタン・トドロフ 法政大学出版局 2008.3 (叢書・ウニベルシタス) *アメリカという敵 フランス反米主義の系譜学 フィリップ・ロジェ他 法政大学出版局 2012年7月 (叢書・ウニベルシタス) *他者の記号論 アメリカ大陸の征服〈新装版〉 ツヴェタン・トドロフ 菊地良夫共訳 法政大学出版局 2014.6 (叢書・ウニベルシタス) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大谷尚文」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|