翻訳と辞書
Words near each other
・ 大貫久男
・ 大貫亜美
・ 大貫信夫
・ 大貫健一
・ 大貫勇輔
・ 大貫卓也
・ 大貫妙子
・ 大貫妙子 懐かしい未来
・ 大貫小学校
・ 大貫康雄
大貫惇睦
・ 大貫憲章
・ 大貫文七
・ 大貫昌幸
・ 大貫杏里
・ 大貫村
・ 大貫村 (茨城県)
・ 大貫満雄
・ 大貫照雄
・ 大貫町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大貫惇睦 : ミニ英和和英辞書
大貫惇睦[おおぬき よしちか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. kan (approx. 3. 75 kg) 
惇睦 : [とんぼく]
 (adj-na) cordial and friendly

大貫惇睦 : ウィキペディア日本語版
大貫惇睦[おおぬき よしちか]
大貫 惇睦(おおぬき よしちか、1947年9月1日 - )は、日本の物理学者大阪大学教授21世紀COEプログラム「究極と統合の新しい基礎科学」拠点リーダー。理学博士東京大学、1976年)
専門は物性物理学で、特に重い電子系の物性を実験的に研究している。最大の業績として、絶対零度でも磁気秩序を起こさないCeCu6という物質を発見したことがある。
通常、磁性を持つ不純物が含まれる金属物質は、近藤効果により低温で電気抵抗が増していく。これに対しCeCu6は、逆に絶対零度の極低温で電気抵抗が減少するというユニークな特性を持つ。この特性から、CeCu6は重い電子系の典型物質とされ、重い電子系の超伝導磁性の性質を調べる上で貴重な研究材料となった。
==略歴==

* 1971年3月 - 京都大学工学部金属加工学科卒業
* 1973年3月 - 京都大学大学院工学研究科金属加工学専攻修士課程修了
* 1976年3月 - 東京大学大学院理学系研究科物理学専門課程博士課程修了 東京大学 理学博士 「鉛のマイクロ波分光学的研究 」
* 1976年4月 - 武蔵工業大学(現東京都市大学)工学部非常勤講師
* 1977年4月 - 日本学術振興会奨励研究員(東京大学物性研究所にて研究)
* 1978年4月 - 埼玉工業大学工学部講師
* 1982年2月 - 筑波大学物質工学系講師
* 1986年4月 - アルゴンヌ国立研究所客員研究員(物質科学部門)
* 1987年6月 - 筑波大学物質工学系助教授
* 1994年3月 - 筑波大学物質工学系教授
* 1994年4月 - 大阪大学理学部教授
* 1996年4月 - 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻教授
* 2008年9月 - 日本物理学会副会長(第64期)
* 2009年9月 - 日本物理学会会長(第65期)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大貫惇睦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.