翻訳と辞書
Words near each other
・ 大迫希
・ 大迫幸一
・ 大迫忍
・ 大迫明伸
・ 大迫杏子
・ 大迫淳英
・ 大迫町
・ 大迫直子
・ 大迫純一
・ 大迫茂生
大迫貞淸
・ 大迫貞清
・ 大迫高等学校
・ 大迫麗香
・ 大迷宮冒険記
・ 大迷惑
・ 大追跡
・ 大追跡 (テレビドラマ)
・ 大追跡 (情報番組)
・ 大追跡 (映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大迫貞淸 : ミニ英和和英辞書
大迫貞淸
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


大迫貞淸 ( リダイレクト:大迫貞清 ) : ウィキペディア日本語版
大迫貞清[おおさこ さだきよ]
大迫 貞清(おおさこ さだきよ、1825年6月22日文政8年5月7日) - 1896年4月27日)は、幕末薩摩藩士明治官僚政治家元老院議官貴族院議員子爵
== 経歴 ==
薩摩国鹿児島城平之町に薩摩藩士・山之内立幹の四男として生まれ、大迫貞邦の養子となる。万延元年(1860年)から京都警備に従事。戊辰戦争では、二番遊撃隊隊長、そして東山道先鋒総督本営付として従軍した。
明治に入り薩摩藩の藩政改革に参政、権大参事として取り組む。明治5年1872年)に陸軍少佐に任官し、中佐まで進み第1経営部司令官に就任。1874年(明治7年)1月に静岡県令に転じ、以後、文官として歩んだ。
1883年(明治16年)12月、警視総監に就任し、1885年(明治18年)12月、元老院議官を兼務した。1886年(明治19年)4月、初代の沖縄県知事(官選)となる。1887年(明治20年)4月に沖縄県知事を退任し、元老院議官に再任された。同年5月、戊辰戦争の功により子爵を叙爵した。
1890年 (明治23年)7月、貴族院子爵議員に選出され死去するまで在任した。1890年10月20日、錦鶏間祗候となる〔『官報』第2195号、明治23年10月22日。〕。1892年 (明治25年)11月、鹿児島県知事に就任し、1894年 (明治27年)1月に退任した。同年2月1日に再び錦鶏間祗候に任ぜられる〔『官報』第3176号、明治27年2月2日。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大迫貞清」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.