翻訳と辞書
Words near each other
・ 大道隧道
・ 大道駅
・ 大達 (四股名)
・ 大達一真
・ 大達信太郎
・ 大達羽左エ門
・ 大達茂雄
・ 大違い
・ 大選挙区
・ 大選挙区制
大選挙区制選挙
・ 大避神社
・ 大還暦
・ 大邏便
・ 大邑
・ 大邑県
・ 大邦一公
・ 大邪神ゾーク・ネクロファデス
・ 大邱
・ 大邱-釜山高速国道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大選挙区制選挙 : ミニ英和和英辞書
大選挙区制選挙[せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選挙 : [せんきょ]
  1. (n,vs) election 
選挙区 : [せんきょく]
 【名詞】 1. electoral district 2. precinct
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

大選挙区制選挙 ( リダイレクト:大選挙区制 ) : ウィキペディア日本語版
大選挙区制[だいせんきょくせい]
大選挙区制(だいせんきょくせい)とは1選挙区に付き複数名を選出する選挙制度である。政党に投票することによって議席が配分される政党名簿比例代表は大選挙区制に含まれないとされる。
==概説==
大選挙区制は死票が少なく国民の意思を反映させやすいといった長所が多いものの、候補者は有権者との距離が遠くなること〔小選挙区として選挙区を細分化されていれば、候補者は僻地の過疎地の有権者の票を獲得するために候補者自身が過疎地に赴いて遊説をするなどの政治活動・選挙活動をする動機が高くなるが、大きな地域による大選挙区では候補者自身が僻地の過疎地に赴いて遊説をするなどの政治活動・選挙活動をする動機が小さくなる。〕、多数の立候補者に有権者が混乱すること、選挙費用がかかること〔一つの政党が各有権者に対して掛ける選挙費用は区割りでは変わらないので、選挙区一つ当たりでの選挙費用は選挙区の大きさに比例するが、選挙区数は選挙区の大きさに反比例する。このため、選挙費用の全国合計は小選挙区制と殆ど変わらない、という意見も有る。日本の公職選挙法には選挙費用の上限が定められているが、日本が中選挙区制を採っていたときも小選挙区制を取り入れても、大半の当選者は上限ギリギリまで費用を使っている。〕、同一政党間における同士討ち問題、金権腐敗体質の招き〔マルタアイルランドなどの国と日本国との比較から、大選挙区制の問題ではないという意見も有る。〕、補欠選挙も行いにくいことなどの欠点もあわせもっている。
ただし、これらの特徴は必ずしもすべての大選挙区制に共通した特徴ではない。
*完全・無制限連記制などの非移譲式多数代表では小選挙区制と同様に大量の死票が出る。
*選挙区間の差異が少なくなるため、多数代表の大選挙区制であれば、小選挙区制以上に小党の進出が困難になり、政治の混乱が少なくなる。このためアメリカでは、一旦導入した大選挙区完全連記制を廃止したことがある。
*制限・完全連記制では支持者の票を過不足なく自党候補で使い切るため、一つの党から連記数分の候補者だけを出すのが主要な戦略擁立となる。このため同一政党の候補者の得票のほとんどは共通の有権者によって投票されたモノとなり、同士の得票を減らしても自分の得票を増やすことができず、同士討ちは徒労となる。
また、小選挙区制では大量の死票が出ることからわかるように、候補者と有権者との距離が遠くなることは、自分に合わない近くの候補者ではなく、自分に合う遠くの候補者に自分の票を託すことができることを意味し、大選挙区制の長所でもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大選挙区制」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.