|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 錦 : [にしき] 【名詞】 1. brocade ・ 錦上 : [きんじょう] (n) (abbr) crowning beauty with even greater glory ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
大錦上(たいきんじょう)は、664年から685年まで日本で用いられた冠位である。26階中7位で上が小紫、下が大錦中であった。 == 概要 == 天智天皇3年(664年)2月9日の冠位二十六階で、以前の冠位十九階にあった大花上と大花下の2階を大錦上、大錦中、大錦下の3階に改めて設けられた〔『日本書紀』巻第27、天智天皇3年2月9日条。新編日本古典文学全集版『日本書紀』3の262-263頁。〕。そのまた前の大化3年(647年)の七色十三階冠には大錦という冠位があって、大化5年(649年)の冠位十九階で大花上と大花下に分割された経緯があり、大錦上などはその名を復活継承したものである。 天武天皇14年(685年)1月21日の冠位四十八階で冠位の命名方法が一新したときに廃止された〔 『日本書紀』巻第29、天武天皇5年10月甲辰(10日)条。新編日本古典文学全集版『日本書紀』3の374頁。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大錦上」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|