翻訳と辞書
Words near each other
・ 大間々駅 (両毛線)
・ 大間々高等学校
・ 大間まぐ狼
・ 大間ジロー
・ 大間テレビ中継局
・ 大間仁
・ 大間仁世
・ 大間原子力発電所
・ 大間原発
・ 大間国生神社
大間埼灯台
・ 大間崎
・ 大間成文抄
・ 大間書
・ 大間木
・ 大間木 (さいたま市)
・ 大間木公園
・ 大間木排水路
・ 大間木村
・ 大間材木テレビ中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大間埼灯台 : ミニ英和和英辞書
大間埼灯台[おおまさきとうだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [ひ]
 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight
灯台 : [とうだい]
 【名詞】 1. lighthouse 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 

大間埼灯台 : ウィキペディア日本語版
大間埼灯台[おおまさきとうだい]

大間埼灯台(おおまさきとうだい)は、本州最北端に当たる下北半島大間崎の沖合にある弁天島に位置し、白と黒のツートンカラーに塗り分けられている中型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている。周辺は、下北半島国定公園に指定され、大間崎から灯台と津軽海峡の向こうに、北海道を見渡せる。
== 歴史 ==

* 1920年大正9年)9月:着工
* 1921年(大正10年)11月1日:初点灯
* 1945年昭和20年):第二次世界大戦末期に幾度も空襲されて大破。
* 1952年(昭和27年)3月4日:十勝沖地震で壊滅的な被害を受ける。
* 1953年(昭和28年)7月:再構築された二代目が完成
* 1989年(平成元年)4月17日:無線方位信号所(レーダービーコン)を導入
* 1991年(平成3年)4月1日:無人化
* 2008年(平成20年)3月31日:無線方位信号所廃止〔二管区水路通報 第13号 第二管区海上保安本部〕〔大間埼無線方位信号所(レーダービーコン)の廃止について、お知らせ 全国海運組合連合会〕
* 2009年(平成21年)3月:霧信号所廃止〔二管区水路通報 第8号 第二管区海上保安本部〕〔二管区水路通報 第11号 第二管区海上保安本部〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大間埼灯台」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.