|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 保 : [ほ] 1. (n,vs) guarantee ・ 保健 : [ほけん] 【名詞】 1. health preservation 2. hygiene 3. sanitation ・ 保健医 : [ほけんい] (n) public-health doctor ・ 健 : [けん] 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness ・ 医 : [い] 1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) ・ 医療 : [いりょう] 【名詞】 1. medical care 2. medical treatment ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge
大阪保健医療大学(おおさかほけんいりょうだいがく、Osaka Health Science University)は、2009年4月に開校された大学である。設置者は学校法人福田学園。 大阪市北区天満橋と彩都(国際文化公園都市)にキャンパスが設置される。 == 沿革 == * 1895年 創設者福田右馬太郎、大阪における文明開化の震源地である川口に隣接した本田にて、勤労者を対象に機械製図法を教える私塾、「製図夜学館」創立 * 1898年 私立学校として大阪府より認可 * 1905年 右馬太郎、私塾から本格的教育機関とすることを決意。「私立大阪製図学館」へ校名変更し昼間・夜間授業を開始 * 1906年 わが国初の製図通信教育を開始。樺太(サハリン)から台湾まで数多くの製図技術者を育成 * 1918年 西区本田から北区川崎町(現校地)へ移転 * 1932年 「大阪製図学校」へ校名変更 * 1951年 「大阪製図専門学校」へ校名変更。機械工学科、機械設計科、建築工学科、建築設計科新設 * 1964年 「大阪工業技術専門学校」へ校名変更 * 1965年 学校法人福田学園設立 * 1976年 専修学校として認可 * 1991年 文部省(現文部科学省)より「専修学校教育高度化開発研究委託」の指定を受ける * 1995年 学園創立100周年式典を行う * 1998年 学校法人福田学園理事会にて、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士養成施設の設置が決定 * 1999年 厚生省(現厚生労働省)より理学療法士昼夜各40名、作業療法士昼夜各40名、言語聴覚士40名の養成施設として指定を受ける ISO14001の認証を取得 * 2000年 大阪リハビリテーション専門学校開校 理学療法学科Ⅰ・Ⅱ部、作業療法学科Ⅰ・Ⅱ部、言語聴覚学科Ⅰ部設置 * 2009年 大阪保健医療大学開学 理学療法学専攻:定員60名、作業療法学専攻:定員40名、言語聴覚専攻科:定員40名設置 * 2013年 大阪保健医療大学大学院開設 保健医療学研究科:定員6名設置 * 2014年 大阪保健医療大学 理学療法学専攻:定員70名、作業療法学専攻:定員30名に変更 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪保健医療大学」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|