翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市交通局1201形電車
・ 大阪市交通局1301形電車
・ 大阪市交通局1401形電車
・ 大阪市交通局1501形電車
・ 大阪市交通局1601形電車
・ 大阪市交通局1651形電車
・ 大阪市交通局1701形電車
・ 大阪市交通局1711形電車
・ 大阪市交通局1751形電車
・ 大阪市交通局1801形電車
大阪市交通局2001形電車
・ 大阪市交通局200形電車
・ 大阪市交通局200系電車
・ 大阪市交通局200系電車 (新交通)
・ 大阪市交通局20系電車
・ 大阪市交通局20系電車 (初代)
・ 大阪市交通局2101形電車
・ 大阪市交通局21系電車
・ 大阪市交通局2201形電車
・ 大阪市交通局22系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市交通局2001形電車 : ミニ英和和英辞書
大阪市交通局2001形電車[おおさかしこうつうきょく2001がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
交通 : [こうつう]
  1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

大阪市交通局2001形電車 : ウィキペディア日本語版
大阪市交通局2001形電車[おおさかしこうつうきょく2001がたでんしゃ]

大阪市交通局2001形電車(おおさかしこうつうきょく2001がたでんしゃ)とは、大阪市交通局が保有していた路面電車車両である。1951年から1952年にかけて40両が製造された。
== 2001形登場の背景 ==
戦災で大きな痛手を受けた大阪市電も、1711,1751形1801形といった大型車の投入をはじめ、戦災で被災した旧2001形旧2011形などの復旧工事を進めたことによって、輸送力の確保に務めた。また、戦災で被害を受けた路線も、中之島線や安治川築港線など、代替路線があったり港湾拡張で道路が分断されて廃止した路線を除いて、1950年の賑橋 - 大国町間の復旧を最後に全線復旧した。
1950年代に入ると、戦前の水準に復興した大阪市電は、1950年7月の今福線東野田 - 蒲生町四間、百済線寺田町 - 百済間の延伸を皮切りに、新たに大阪市へ編入された地域への路線延長を開始した。その一方で増大する人件費の抑制が求められるようになり、ラッシュ時以外は、大型車の運転手1名車掌2名の乗務を運転手、車掌各1名として後部扉を締切扱いにすることや、従来信号塔にポイント捜査員が常駐してポイントの切替を行っていたものを、架線にトロリーコンタクターを設けて自動化し、ポイント切替の無人化を図るなど、業務の合理化が図られるようになった。車両運用の面でも、大型車は戦後大量増備した1711・1751形や1801形をはじめ、戦前から活躍する100115011601形、戦時中に登場した1651・1701形、旧阪堺電鉄(新阪堺)引き継ぎの120113011401形で需要を満たすことができたことから、2001形は、経営合理化のために旧2011形以来の中型車として登場した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市交通局2001形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.