|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大阪市 : [おおさかし] (n) Osaka city ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 小路 : [しょうじ] 【名詞】 1. lane 2. alley ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
大阪市立小路小学校(おおさかしりつ しょうじしょうがっこう)は、大阪府大阪市生野区にある公立小学校。 明治時代初期に当時の東成郡大友村(町村制施行で東成郡小路村)に設置された学校を起源とする。 == 沿革 == * 1873年11月5日 - 大阪府第五大区第七小区大友小学校として創立。 * 1887年4月1日 - 東成郡才進尋常小学校に改称。 * 1901年4月1日 - 東成郡小路尋常小学校に改称。 * 1925年4月1日 - 小路村が大阪市に編入したことに伴い、大阪市小路尋常小学校に改称。 * 1931年4月 - 従来の校区の一部を、新設の大阪市中川尋常小学校(現在の大阪市立中川小学校)校区へ分離。 * 1933年4月 - 従来の校区の一部を、大阪市鶴橋第三尋常小学校(現在の大阪市立大成小学校)校区へ分離。 * 1939年4月1日 - 大阪市東中川尋常小学校(現在の大阪市立東中川小学校)を分離。 * 1940年6月1日 - 従来の校区の一部を、新設の大阪市片江尋常小学校(現在の大阪市立片江小学校)校区へ分離。 * 1941年4月1日 - 国民学校令により、大阪市小路国民学校に改称。 * 1943年1月15日 - 大阪市東小路国民学校(現在の大阪市立東小路小学校)を分離。 * 1944年10月 - 奈良県生駒郡平群村(現在の平群町)・龍田町(現在の斑鳩町)および北葛城郡王寺町へ集団疎開。 * 1947年4月1日 - 学制改革により、大阪市立小路小学校に改称。 * 1950年 - 在日韓国・朝鮮人児童を対象にした民族学級を設置。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪市立小路小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|