|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大阪市 : [おおさかし] (n) Osaka city ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 済 : [すみ] 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school
大阪市立弘済小学校・中学校(おおさかしりつ こうさいしょうがっこう・ちゅうがっこう)は、大阪府吹田市古江台六丁目にある公立小学校・中学校。 児童養護施設・弘済みらい園および情緒障害児短期治療施設・弘済のぞみ園(旧・大阪市立弘済院児童ホーム、2006年度から指定管理者「社会福祉法人みおつくし福祉会」に運営を移管)で生活する児童・生徒のために設置されている小中学校である。小中学校で敷地や施設を共有している。大阪市の学校事務上では北区の所属扱いとなる。 == 沿革 == 1913年(大正2年)に財団法人児童救済施設弘済会が、関連施設として私立弘済尋常小学校を設置したことに始まる。当初は現在の大阪市生野区生野東付近(当時東成郡生野村→大阪市東成区)に校舎を設置していたが、1933年(昭和8年)に三島郡山田村大字山田上(現在地)へと移転している。 1944年(昭和19年)に大阪市へと移管され、公立となった。学制改革により、1947年(昭和22年)に弘済中学校を設置した。 当初は民生局(のち市民局)の管轄だったが、1953年(昭和28年)に人件費や学校運営については大阪市教育委員会に移管する(建物施設は引き続き市民局管理)形で大阪市立弘済小学校・弘済中学校が設置された。その後1960年(昭和35年)には建物も教育委員会に移管している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪市立弘済小学校・中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|